Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

Home活動報告区政レポート
2008年6月27日 通算797号

さがらとしこ事務所 
東京都北区赤羽北 3-23-17
TEL&FAX 03(3905)0970

日本共産党区議団
北区王子本町1-15-22 区役所内
TEL 03(3908)7144

次号“竜舌ラン”を描いて、お届けしたいと思いますが、100年とか60年とかに一度だけ咲く花…いったい、その日がいつなのか、?です。
場所は、赤羽台4丁目の14番地。花が咲きはじめたら教えて下さい。
「国保料納付書」にびっくり

後期高齢者支援金 こんなとり方はひどい!
・納付書が届いたその日、下のような怒りのお手紙がよせられました。
本当に、「まさか、我々夫婦にまで…」ですね。しかも、均等割は74歳までの高齢者全員にかかってくるのですから。

今日「国民健康保険料納付書」が届きました。
72歳の主人は無職ですが、なんと「後期高齢者支援金等賦課額」がついてました。
うちは住民税額が少ないですから、均等割額は1万円にもなりませんが、それでもこんなとり方はひどいなと思います。
高齢者を若い人が支援するという話は福田首相も何度も言ってますが、まさか我々夫婦も若い人に入るとは思いませんでした。
均等割ですから国民74歳まで全員につくんですよね。これから(あしたからでも)老人はもっとさわぐんじゃないでしょうか。
このページのトップへ
やっぱり、廃止しかありません

・6月24日、私は、池内さおりさんと一緒に街頭から訴えました。赤羽台団地では窓やベランダから手をふったり、同感だと拍手があったり。
後期高齢者医療制度は75歳以上の方だけでなく、国民の怒りへと、ますます大きくなっていることを実感しています。

◇引きつづき、廃止求める署名をつづけます。ご協力下さい。
そして、衆院選挙で、国会を変えましょう。日本共産党の議席を増やして下さい。

このページのトップへ
7月15日(火)は……
・日本共産党の創立記念日です。夕方5時~赤羽東口にて街頭演説をおこないます。
このページのトップへ
東京北社保病院「現行の病院体制が引き継がれる形での」北区長が総理と厚労大臣に要望書提出
・社会保険庁解体により、北社保病院の土地と建物の保有期限、9月30日が目前にせまっています。
表記のように、やっと区長が動きました。(要望書は下記)
・日本共産党北区議員団は、昨年11月~12月の第4定例会代表質問(さがら区議)と意見書提案などで、地域医療の確保の重大事態を訴えてきました。
さらに区民と力をあわせることが大切と、区長にはその先端に立つことを求めてきました。
・そして全会派一致の意見書採択を力に、ことしの第1定例会(2~3月)、第2定例会(6月)
の代表質問や個人質問でも、くり返しとりあげ、公的な医療機関として、国が責任を持つよう働きかけるべきと、区長の姿勢を質してきました。
・なお、北区自治会・町会連合会のとりくんだ署名は80,450筆(地域振興課調べ)に達しました。
内閣総理大臣
   福 田 康 夫 殿

厚生労働大臣
   舛 添 要 一 殿

要  望  書

 平成19年6月に成立した社会保険庁改革関連法案により、社会保険庁は平成22年1月までに廃止されるため、社会保険病院を保有できるのは、平成20年9月までと聞き及んでいます。
 東京北社会保険病院は国立王子病院の後継医療機関として介護老人保健施設を併設し、健康・福祉の拠点として平成16年に開設されました。同病院は北区の中核的な医療機関として、18の診療科目と280床の一般病床を有するとともに、24時間体制の小児救急医療も実施し、区民の健康と福祉の向上のためにはなくてはならない存在となっています。また北区としては、災害時には東京都指定の災害拠点病院に準ずる病院として、救援救命活動にも大いに期待しているところです。
 昨年11月には北区内の東十条病院が廃院され、患者・住民・関係者の間では医療に対する不安が急速に広がっており、医療状況の早期改善が重大かつ喫緊の課題となっいます。
 北区といたしましては、区民の医療不安がなくなり、安心して医療を受けられるよう、今後も現行の病院体制が引き継がれる形での運営がなされることを切に願っているところです。
 つきましては是非、北区の医療の現状を十分ご理解の上、特段のご配慮をいただけるよう要望いたします。

平成20年6月20日
東京都北区長  花 川 輿惣太
このページのトップへ

前号へ 次号へ

Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載をお断りします。
Copytright(C)2002- さがらとしこ事務所
TEL/FAX 03-3905-0970