日本共産党北区議員 山崎たい子
トップページ プロフィール 活動日誌 区政レポート 区議会報告 生活・法律相談 リンク集 おたよりはこちらへ

 
         最終更新日2015.0923
2015年度北区議会第3回定例会

決算委員会 総務費の質疑要旨
山崎たい子区議
2015年9月16日

山崎たい子委員 北とぴあ管理運営についてお聞きします。

 平成26年度予算委員会でも、北とぴあの委託料の経年変化についてお聞きしました。北とぴあ管理課長より、「委託料は管理運営に関わる部分以外にも、例えば電波障害の撤去委託など、通常の管理運営にかかわらない委託も含まれているが、純粋な北とぴあについては、平成15年度の決算ベースで約4億5千万。これが平成24年度決算ベースでは、約3億2千万円になっている。」と、ご答弁頂いています。

問 「平成26年度決算における、いわゆる純粋な北とぴあの委託料はいくらになりましたか?」

課長 「約3億円余となった。」

 10年を超えるスパンでみても、北とぴあの委託料は、4億5千万から3億円と、
約1億5千万円も減少している。
区は業務を分割したことによる効率化、事業者の努力した成果と評価しておりますが、競争性により応札価格が低下し、結果として、働いている人の賃金や労働条件にしわ寄せされてきた面があるのではないか?と、私は考えています。

 実際に区民からお聞きした実情では、例えば、ある業態では、雇用条件が悪くて、年度途中でやめる人がいても、人員が補充されず、残っている人が過重な労働になっている。ほかの人の分も働いているけれど、賃金は変わらない。とか、最低賃金と同様の低い賃金で、サービス残業が常態化している。働きはじめて3ヶ月は社会保険が適応されない。等の声です。

問 「私は、こうした官製ワーキングプアのような委託の実態を、改善するよう求めてきましたが、平成26年度の管理運営状況はどうだったのか?」お聞きします

課長 「委託関連会社が運営していたが、労働条件、安定していた。事業の執行も大きなトラブルはなかったと聞いています。」

 北とぴあは、今年から4つの会社が共同事業体となり、指定管理者制度による運営となっていますが、従来の手法よりも、更にコスト削減をはかる事と、民間手法をいかしサービスを向上させるとして、会場設営の片付けサービスや受付時間の延長などもはかったとしています。

問 「現在までの、管理運営状況の把握を区としてはどのように行っているのか?」

課長 「5ヶ月たった。赤羽、滝野川、北とぴあと3館で月1回程度、対応など検討している。地域振興課の係長級が、業者との連絡調整を密にしている。同じ10階にいるので、土日もふくめ報告を受け、労務管理、把握している」

 今、労務管理、把握しているということだったが、今までの自分の認識と違う。これまでも、区は労務管理までは把握していないと言っていた。

問 「受付時間は何時まで延長になったのか?賃金がほとんど変わらないのに、従来よりも労働強化になっているということはないのか?」


課長 「雇用状況として、各部門全体で92名。労働時間など、ヒヤリングを通じて把握。係長級なども、受付、警備、清掃などにも声をかけて、顔のみえる関係をつくりながらおこなっているが、中までヒヤリングしたわけではない」

 先ほどの課長の答弁は、コミュニケーションの範囲と受けとめた。指定管理者制度は、区の直接委託よりも、指定管理業者の裁量が大きいと認識している。指定管理への移行によって、働く人の雇用環境が悪化するようなことがあってはならない。

 保育園などの職場もそうですが、開所時間の延長、受付時間の延長、区民からみればサービスが向上といえるものでも、働く人の立場からみると、労働条件がより荷重になる場合がある。

問 「総合評価制度の拡充、モニタリングにおいても、ワークライフバランス等とりいれる方向で検討したいとのお話があった。北とぴあの指定管理業者にも、率先して取り入れてほしいと考えますが、いかがでしょうか?

課長 「区の指定管理者全体の課題である。1年目のモニタリング行って検討していきたい」

 公の施設で働く人の雇用条件を良質に保ち、区のサービスを向上させるために、かねてから要望している「公契約条例」の制定への取り組みを求めたい。

 今、区内の建設業界、景気指標であるDI値を見ても、非常に厳しい。
お隣の足立区では、公契約条例の適応、この間、3つあったそうだが、賃金も含めて検討する審議会が設けられ、更に、ダンピングがないと側聞している。北区でも一日も早く、実現を求める。

問 それ以前でも、ダンピング防止のために、この間、公共工事の品質確保の促進法、建設業法や入札契約適正法が改訂され、市場における労務や資材価格、施工実態を的確に反映した予定価格の適正な設定のために、元請けの適正価格を見直していく、今の単価でいいのかどうか、業者にヒヤリングを行って、単価があがる可能性があると側聞しています。 是非、北区でも対応してほしいが、いかがか?

課長 「ダンピング防止については、徐々に取り組んできているが、国から方針出てきているので、的確な対応をすすめていきたい」
▲このページの一番上へ戻る
 
 
 
Copyright(C) 山崎たい子事務所 2006-
本サイト内のテキスト・写真など全ての掲載物の著作権は山崎たい子事務所に属します。
リンク希望の方は、お手数ですがメールにてお知らせ下さい。
山崎たい子 携帯 090-2160-1292 /E-Mail YIU14986@nifty.com
 日本共産党北区議員団控室 TEL 03-3908-7144 / FAX 03-5993-0280 / E-Mail mail@kyoukita.ip