logo-dan
  • 議員紹介
  • 議員団の活動
  • 政策・提言
  • 議員団ニュース
  • 生活・法律相談
  • 議員紹介
  • 議員団の活動
  • 政策・提言
  • 議員団ニュース
  • 生活・法律相談
  • ホーム
  • »
  • 議員団の活動
  • »
  • さがらとしこ
  • 2022年第4回定例会個人質問ーさがらとしこ

    2022年11月24日 | さがらとしこ

    高層マンションの防災対策について 区内の高層マンションの棟数と計画中の棟数など、現状について 3・11などの大規模災害での首都圏や区内での被害の特徴について 長 …

    もっと見る

    2022年第3回定例会個人質問―さがらとしこ

    2022年9月12日 | さがらとしこ

    登録有形文化財スターハウスのある場所から、軍都から平和都市への歴史を引き継ぐ、日本住宅文化の発信を 大規模集合住宅での高齢者の安全と人権尊重の緊急時対策を 学生 …

    もっと見る

    2022年第2回定例会個人質問―さがらとしこ

    2022年6月10日 | さがらとしこ

    地域住民の意見を生かした「桐ヶ丘一・二丁目地区のまちづくり」を求めて 区民センターや商業・医療・福祉などの施設整備と、買い物に困っている住民への支援強化を求める …

    もっと見る

    2022年第1回定例会個人質問-さがらとしこ

    2022年2月24日 | さがらとしこ

    (仮称)「北区子どもの権利条例」制定の意義と子どもの意見表明権の保障について 条例制定の意義について問う 子どもの意見を施策にどう生かしていくのか 赤羽台西小学 …

    もっと見る

    2021年第1回定例会代表質問―さがらとしこ

    2021年2月24日 | さがらとしこ

    新型コロナ危機から、区民の命と暮らしを守りぬくために PCR検査の徹底と医療・介護施設などへのさらなる支援強化を 学校や保育園などで濃厚接触者以外へも行政検査を …

    もっと見る

    2020年第4回定例会個人質問―さがらとしこ

    2020年11月25日 | さがらとしこ

    コミュニティと福祉のまちづくり 桐ヶ丘団地再生へ1000戸の住宅増設について お風呂のある(仮称)桐ヶ丘区民センターなど、住民要求にこたえた施策の推進について …

    もっと見る

    2020年第2回定例会個人質問―さがらとしこ

    2020年6月8日 | さがらとしこ

    新型コロナなど感染症と自然災害の、複合リスクへの備えを 大規模災害を想定した避難行動の基本方針策定検討会の成果を生かし、感染症と自然災害の複合リスクへの備えを位 …

    もっと見る

    2020年第1回定例会個人質問―さがらとしこ

    2020年2月26日 | さがらとしこ

    世界一危険な都心低空飛行、 「羽田新ルート」の撤回を国に求めること 羽田新ルート下、及び付近にある区立学校や病院などは何施設あるのか 急角度での着陸と急旋回、さ …

    もっと見る

    2019年第3回定例会個人質問―さがらとしこ

    2019年9月10日 | さがらとしこ

    被爆75年となる2020年、核兵器のない世界の実現にむけた平和首長会議加盟自治体としての取り組みについて 平和首長会議行動計画を北区としてどう取り組んでいるのか …

    もっと見る

    2019年第2回定例会代表質問―さがらとしこ

    2019年6月19日 | さがらとしこ

    10%消費税は中止し、消費税に頼らない別の道でくらしに希望を くらしを支える社会保障、国民健康保険制度を求めて 1兆円の公費投入で、国保料の抜本的な引き下げを国 …

    もっと見る

    1 / 212»