Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

Home活動報告区政レポート
2005年11月3日 通算646号

 さがらとしこ事務所
  東京都北区赤羽北 3-23-17
TEL&FAX 03(3905)0970

日本共産党区議団
北区王子本町1-15-22 区役所内
TEL 03(3908)7144

動き出した「国民保護法」
-事態とは戦争のこと。 保護とは戦争協力のこと-
・第3定例会・企画総務委員会に、「国民保護法」にもとづく自治体としての「計画」策定が求められている
という報告がされました。憲法改悪の動きとともに重大なことです。

・東京都はこの12月にも「計画案」を発表し、来年6月の都議会で承認を求めるという動きになっています。
そのことに合わせて、市区町村レベルでの「計画」策定が迫ってきているということです。

自治体、自衛隊が…医療機関や建設会社… あるいは、消防団や自主防災組織にも
戦争への協力を迫るものが「計画案」に。

・どんな内容か、また、基本的人権が守られるのか…心配です。


このページのトップへ
三宅・「帰島しても避難生活」
高濃度地区の住民ら 村と懇談 切実さ訴え
 三宅村は10月29日、高濃度の火山ガスの噴出で立ち入り禁止となっている地区(高濃度地区、145世帯)の住民との懇談会を開きました。2月1日の避難指示解除後、島内では初めての懇談会で約70人が出席しました。
 平野祐康村長は、今後の高濃度地区対策として村営住宅家賃の減免期限を11月末から来年3月未まで延長を検討すると表明。義援金について2日の村義援金配分委員会の意見を聞き、高濃度地区対策に傾斜配分すること、都内に残っている高濃度地区住民が一時帰島して家屋を修繕する場合、宿舎として伊豆避難施設を使用できるようにしたことを紹介しました。
 住民は「高濃度地区にあるため、火災保険もかけられず、不動産価値がないとして住宅ローンも一括返済を迫られている」などと切実な実態を訴えました。
また、村役場に高濃度地区住民の相談窓口を設けてほしい」「避難前にしていた事業を再開したいので立ち入り制限を緩めてほしい。ガスでなくなった防潮林を復活させて」「都の支援金が受けられる期間を延長してほしいい。大工の手が足りず、間に合わない」などの要望も相次ぎました。
 村は住民の意見や要望について、「都や国とも折衝していく。村独自でやれることについては実行するよう努力する」と答えました。

さがらとしこ事務所では 三宅島くさや の 販売を応援しています。
1パック 600円、ビン詰め 1200円

このページのトップへ

11月15日(火)6:30~9:00 赤羽会館 1階講堂
参加費 500(当日、会場の入口でお支払い下さい)
講演 長谷川 正安さん
(憲法学者、名古屋大学名誉教授、著書「日本の憲法」岩波新書ほか多数)
文化 元ニュースペーパー松元ヒロさん
  お国言葉で9条を  コーラス・シニア合唱団(予定)
  北区の戦争体験  昭和歌謡おもひでチューズデイ

このページのトップへ


・無料法律相談(毎週月曜)
※予約が必要ですので、お電話を下さい。
・都営・公団の建替えのこと
・医療や介護保険などくらしのこと
お電話ください、お気軽に 3905-0970
さがらとしこ事務所>>ここをクリックしてください
このページのトップへ
サラリーマン増税の問題をとりあげてみました
日本共産党は、サラリーマン増税などの庶民への大増税に反対しています。そこであらためて、sダラリーマン増税の問題をとりあげてみました。
小泉、自公政府は
(1) 定率減税は廃止する方針です。
現行は一律20%(住民税は15%)を減額することになっているもの。しかし、05年度税制「改正」により、06年1月から10%軽減(住民税は同年6月から7.5%)へと半減されることになっています。
(2) 所得控除の縮小(政府税調はその規模を明らかにしていませんが…)
年収500万円の世帯で
半減されると、所得税で7万7千円、住民税で5万3千円 合わせて13万円に。
(3) さらに、配偶者控除や扶養控除が廃止、縮小される…など合わせて42万円(年間)の増税ということになります。
※「しんぶん赤旗」日刊紙の特集記事より引用 ここをクリックして下さい>>
このページのトップへ

前号へ 2005目次 次号へ

Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載をお断りします。
Copytright(C)2002- さがらとしこ事務所
TEL/FAX 03-3905-0970