|  | 
         
          |  | 
         
          |  | 
        
          | 07年4月(来年度)から 区立桐ヶ丘保育園も区立若葉福祉園も北区直営でなく
 指定管理者の運営に
 | 
        
          | 9/20健康福祉委員会 つづいて、08年(平成20)には、赤羽西5丁目児童館と発表
 
 ・子どもたちや、障がいを持つ人たちと、一番身近なところで働いている区の職員が、どんどん減らされてゆきます。
 ・「小泉構造改革」の流れの中、民間活力の導入だといって、指定管理者制度というのが、つくられました。
 
 ・本来、自治体が責任を負わなければならない福祉施設の運営から、花川区長は、どんどん手を引いています。これで「子ども輝き戦略」といえるでしょうか。
 
 ・職員は1月~3月の3ヶ月で、すべて入れかわります。
 | 
        
          |  | 
          |  | 
          | <秋> | 
        
          | ・連休がつづきますが、いかがおすごしですか。私は、右の写真のように、16日(土)には、 桐ヶ丘と赤羽西5丁目児童館がよびかけた「第3回オータムフェスティバル」に参加。会場の桐ヶ丘郷小学校には併せて1000人以上の親子がつどいました。ダンボールやペットボトルをじょうずに活用して、ボーリングのゲーム遊びなど、楽しそうな顔。
 
 ・17日(日)には、地域ささえあい活動として、月1回の食事会をつづけている“ミニデイさくら”のみなさんと、開設7周年のお祝いに参加。西はじめさんの津軽三味線生演奏に感激。
 
 ・18日(祝)は、北とぴあで、“語りのコンサート”へ。“お郷ことばで憲法9条”に、ふるさとを
 思い出しました。
 
 
                
                  | 高く高く伸びたハシゴ車から何が見えたかな~。地上では一輪車、気持ちをそろえて…。
 06.9.16 第3回オータムフェスティバル
 |  
                  |  桐ヶ丘児童館と赤羽西児童館と、地域と
 桐ヶ丘郷小の校庭は遊園地のようで
した。
 |  |  | 
        
          |  | 
        
          | <都政>-オリンピックで再開発- これでよいでしょうか | 
        
          | 9.25(月)日比谷公会堂 午後7時~ | 
        
          |  | 
        
          | 子どもと教育を守りましょう! 教育基本法改悪反対大集会in東京
 | 
        
          | 10月14日(土)午後1時~明治公園 11時半・赤羽駅北口改札前集合でごいっしょに
 | 
        
          |  | 
        
          | 日本共産党 北区民アンケート中間集計結果(その2) | 
        
          |  | 
        
          |  |