Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

Home活動報告区政レポート
2006年 7月7日 通算681 号

さがらとしこ事務所 
東京都北区赤羽北 3-23-17
TEL&FAX 03(3905)0970

日本共産党区議団
北区王子本町1-15-22 区役所内
TEL 03(3908)7144

“アンケート回答”1,100通をこしました!!

アンケートに書かれた「声」の一部を下のようにご紹介します。

・私たち、日本共産党北区議員団は、およせいただいた要望や意見を大切にして6月定例区議会でも取りあげてきました。
夏休み明けには、9月定例会。決算審査の特別委員会もありますので、どうぞ引き続きアンケートへの記入をお願い申し上げます。
2000人3000人と集まれば、世論になります。あなたの声を区政に生かせます。


これ、間違いじゃないの!?◆
H16年度収入:513万円 都・区民税: 59000円
H17何度収入:524万円 都・区民税:102200円

収入はほぼ同じなのに、都民税・区民税がハネ上がる。これ、間違いではないか、計算は合っているのか、
と思っている。だが、「老年者控除」の廃止と公的年金控除の見直しで、こんなに税が増えるものなのか!
これを、区からの通知には「平成18年の老年者(65歳以上)に係る税制改正のお知らせ」とある。なにが、
税制改正だよ!必死に生きている年配者をいじめぬく政治家、小泉純一郎は、この50年間で最低最悪の首相である。 (60代・会社員)
家計に厳しい 妊婦検診の負担◆
現在、第2子を妊娠中ですが、妊婦検診の負担があまりに大きく、家計が非常に厳しいです。通常の検診で1回5000円。
血液検査を加える回は14000円もかかります。後期にはいると2週に1回、さらに週1回と検診が増えます。
これではとても、第3子は考えられません。(30代・主婦)

◆税金のために働いているような気がする。なのに、安心という保証がない。国のどこを信用すればいいのか。(30代・主婦)

◆子どもの学費などにお金がかかるのに、介護はどこにも入所できず、働きにも行けない。福祉課に介護のことで
相談にいっても、「どうにもなりませんね」というだけで対処してくれません。(40代・主婦)

介護認定で、ランクを下げられ 1時間2500円の自費負担で◆
いままで来てくれたヘルパーさんが、来なくなりましたので、いかたなく企業をお願いしましたところ1時間2500円
です。この先が思いやられて、不安な気持ちにさえなります。(70代・女性)
このページのトップへ

介護用のベットや車イス
「取りあげは許せません」

さがら区議

<改定介護保険>要支援1・2,要介護1の方

・80代、90代、そして100歳の方でも、その対象となっており、区長に対して、あたたかな対応をすべきと強く求めました。
区長「北区として激変緩和見当する」と答弁。

・ 実現に向け、ひきつづき運動を強めてゆきましょう。
このページのトップへ

三宅島・神着でお祭りが復活!
「みどりと風の交流会」からも、数人が参加し、交流を重ねる予定です。

☆ご支援ありがとうございます 三宅島は元気です!!
 飛魚、青ムロ、シイラと各種取り揃えてお待ちしております

 昨年の帰島から、一年半が経過しようとしています。恵みの雨が降る梅雨の時期を迎え、夏本番も目の前です。
 そんな中、神着地区では、1820年(文政3年)から続けられてきた伝統のお祭り「牛頭天王祭」が7月16日に復活する運びとなり、三宅島復興へ向け弾みが着く夏となりそうです。
 ご支援頂きました皆様への感謝の気持ちを、復興の足音と共にお届け出来る事を願い、今後共頑張って参ります。

このページのトップへ

◇東京湾を戦争の出撃拠点にしてはならない◇

7・9(日)横須賀大集合


◇子どもを守ろう!!
7月15日(土)10時~ 桐ヶ丘郷小学校で キャッププログラム◇

◆4日の北朝鮮によるミサイル発射に、きびしく抗議します。<日本共産党>
このページのトップへ
7月4日(火)日本共産党は政府に申入れました
高齢者大増税中止せよ
高齢者への大増税の中止を求める申し入れ
日本共産党国会議員団

 昨年から年金生活世帯などの高齢者の所得税が増税され、今年度からは住民税が増税となった。六月に入って各市町村から住民税の納税通知書が送付されると、「税額が昨年に比べて十倍になった。間違いではないのか」「これではくらしが成り立たない」などの問い合わせや抗議が、市町村に殺到している。

 自民党・公明党の政府が二〇〇四年の国会に年金増税の法案を提出したとき、日本共産党は、「生活苦が拡大している高齢者に対して、雪だるま式に痛みを押しつけるもの」だと批判して、断固反対したが、増税が実施された結果、まさに私たちが指摘した通りの状況が生まれている。

 収入はまったく増えないばかりか、六月支給の年金はマイナス0・3%の物価スライドで減っているというのに、税の計算の上だけ所得が増えたことにされ、税金が何倍にも増えてしまう。計算上の所得や住民税額が増えれば、それに連動して国民健康保険料や介護保険料も負担増になる。介護保険料は三年に一度の見直しでほとんどの市町村で大幅引き上げになっており、二重の負担増になる。公営住宅家賃、介護サービスの利用者負担、老人医療の窓口負担などにも影響が及ぶ。

 この増税による被害者は、所得税・住民税だけでも五百万人以上で、高齢者の五人に一人が増税となる。増税にはならなくても国民健康保険料が増えるという人を含めれば、さらに多くの高齢者に影響が広がることになる。

 いま、高齢者を襲っている増税は、負担が数倍から十数倍にもなる、あまりにも急激なものであり、世帯によっては増税と保険料の負担増だけで一カ月分をこえる年金が吹き飛んでしまうようなひどいものである。増税のやり方も、高齢者に十分な説明もなく、きわめて乱暴なものである。しかも、定率減税の廃止など、今後もはてしない負担増が連続して押しつけられようとしている。これらは高齢者が耐えられる限度をはるかに超えるものといわなければならない。
 よって、次の二点を緊急に申し入れる。

 1、いま実施されている高齢者への大増税については、ただちに中止し、見直しをはかること

 2、今後、実施予定の増税については、凍結すること

〈関連資料・解説〉

高齢者を襲う住民税増税
(6月実施)
老年者控除 廃止
公的年金等控除 縮小
高齢者の非課税限度額 廃止(1/3増税)
定率減税 半減

 老年者控除 税額を算出する際、六十五歳以上で、年間の合計所得金額が一千万円以下の高齢者について、住民税で四十八万円を課税対象となる所得額から差し引くことができました。〇四年度税制「改正」で廃止されました。

 公的年金等控除 税額を算出する際、公的年金等の年間受取額から最低年百四十万円(六十五歳以上の人の場合)を差し引くことができました。〇四年度税制「改正」で、六十五歳以上の高齢者のための上乗せ措置が廃止され、最低保障額も百二十万円に縮小されました。

 高齢者の住民税非課税限度額の廃止 これまで、六十五歳以上の高齢者の場合、前年の所得金額(年金収入から公的年金等控除を引いた額)が、百二十五万円以下であれば非課税でした。〇五年度税制「改正」によって、この非課税限度額を百二十五万円から若年者と同様の九十一万円(夫婦世帯の均等割。単身世帯は均等割、所得割ともに三十五万円、いずれも生活保護一級地の場合)まで引き下げました。この増税で、〇六年度分から三年間にわたり段階的に増税になります。

 定率減税 所得税(国税)と個人住民税(地方税)の税額の一定割合を差し引く減税。〇五年度税制「改正」によって、〇六年度から軽減額が、所得税額の10%(最大十二万五千円)、個人住民税額の7・5%(同二万円)に半減されました。

このページのトップへ

前号へ 次号へ

Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載をお断りします。
Copytright(C)2002- さがらとしこ事務所
TEL/FAX 03-3905-0970