Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

Home活動報告区政レポート
2008年12月16日 通算825号

さがらとしこ事務所 
東京都北区赤羽北 3-23-17
TEL&FAX 03(3905)0970

日本共産党区議団
北区王子本町1-15-22 区役所内
TEL 03(3908)7144

力をあわせて、くらしと雇用を守りましょう。
雇用破戒は“政治災害”
政府は解決の責任果たせ
<テレビ東京系 志位委員長が発言>
しんぶん「赤旗」2008年12月14日付

「人員削減や内定取り消しのニュースが後を絶たない中、存在感を増しているのが雇用対策を強く訴える日本共産党です」---こんな紹介から始まった13日のテレビ東京系番組「田勢康弘の週間ニュース新書」に、日本共産党の志位和夫委員長が生出演し、政治の果たすべき責任を語りました。

番組ホストの田勢康弘氏(日経新聞客員コラムニスト)は「まじめに汗を流して働いている人が幸せにんれない国は相当ひどい国なんじゃないか」と述べ、志位氏に意見を求めました。

志位氏は、1999年の労働者派遣法改悪(派遣業務の原則自由化)など労働法制の規制緩和によって、大企業が、景気のいいときには正社員を派遣や期間工に置き換えて大もうけをし、悪くなったら真っ先に非正規労働者を切り捨てるというやり方がまん延したと指摘。「こういう横暴勝手が自由にやれる仕掛けをつくった政治の責任は重い」と強調しました。

この「政治災害」には、政治が責任を持って、違法・無法な非正規「首切り」をやめさせるという「お願いではなくて、(政府による大企業への)指導・監督をやるべきだ」と話しました。

「世界に名だたる大企業」による「首切り」をあげた田勢氏に、志位氏は「最初に引き金を引いたのはトヨタだ」と。トヨタ自動車九州が夏までに八百人の派遣を削減していたことを紹介。大規模人員削減をすすめているキャノンソニーなど大企業の責任に言及しました。

日本経団連の御手洗富士夫会長(キャノン会長)が非正規切りは「苦渋の選択」などと言い訳していることについて田勢氏は「苦渋の決断にいてはずいぶん早い」と批判しました。

志位氏は減益といってもキャノンは、五千八百億円の営業利益を見込んでおり、内部保留は3・3兆円もあると指摘。日経新聞によると、上場企業の75%が株主への配当を維持するか増やすと言っていることを示し、「これは間違った資本主義だ」と述べました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  力を合わせて、くらしと雇用を守りましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このページのトップへ
志位和夫委員長が語るDVDぜひ見て下さい。
このページのトップへ

第32回桐ヶ丘バザーへのご協力ありがとうございました。

・12/7(日)「寒くなる」の予報でしたが、風邪もなく、穏やか。日ざしもポカポカで、多くの方々にご参加頂きました。

・収益の一部を北区社会福祉協議会の「年末たすけあい募金」にお届けしました。

~第32回バザー実行委員会~

このページのトップへ
守れ雇用  告発ファクス開設

労働者を「調整弁」として使い捨てる「派遣切り」「期間社員切り」が社会不安を引き起こしています。
「正社員切り」もおこっています。大企業を中心にした横暴から雇用を守るために告発ファックスを開設しました。情報をお寄せ下さい。
ファクス番号 03(3225)1434

このページのトップへ
厚労省、“非正規切り”防止通達
労働者と共産党が動かす

希望への足がかり

しんぶん「赤旗」2008年12月10日付

厚生労働省が9日に出した通達は「“非正規切り”防止通達」ともいうべき内容であり、労働者の願いを背にした日本共産党の先駆的なたたかいが突き動かしたものです。(深山直人)

「それはすごい、本当ですか。力にして解雇を撤回させたい」
期間途中で解雇された、いすゞ自動車藤沢工場の期間社員が解雇撤回を求める仮処分を申し立てた同日、通達が出ることを知った組合員からこんな驚きの声があがりました。

通達は、「労働基準法に違反しない場合であっても労働契約法や裁判例等をふまえて適切に取り扱われることが重要である」として、積極的な監督、指導や啓発などを行うことを打ち出しました。

追い込んだ

--中途解雇はもちろん、期間満了にともなう雇い止めであっても、厳しく規制されていることを徹底する

--大量雇用変動の届け出や再就職援助計画を出すよう徹底し、派遣先や派遣元が責任を果たすよう指導する。

--労働者から法違反などの申し立てがあれば優先的に対応する。

--離職後も入居できるよう事業主に要請するなど住居喪失者への支援を行う--など

いずれも労働者と日本共産党が求めてきたもので雇用と生活を守る力となるものです。

法令違反でなければ積極的に監督や指導を使用としなかった厚労省の姿勢を転換せざるをえないところまで追い込んだのは、労働者の願いと日本共産党のたたかいです。

日本共産党は「『ばくち経済』破たんのツケを国民に回さないために全力をつくすことが政治の責任」(志位和夫委員長の麻生首相への申し入れ、4日)として大量解雇をやめさせるよう政府が監督と指導を強めるよう求めてきました。

これを力に

途中解雇といういすゞ自動車の暴挙に対し、中途解雇を厳しく規制する労働契約法に反するとして、同社と厚生労働省に迫るたたかいを展開しました。

志位和夫委員長が本社に解雇撤回を申し入れたのは、11月26日。
減益と言っても六百億円の経常利益を見込み、株主配当を17億円も増やす計画をあげて、「一方で全員解雇しながら一方で株を増やすのでは、労働契約法で定める『やむをえない事由』とはいえず、違法解雇だといわざるをえない」と追及。人事担当取締役はまともに返答できず、「法令を見定めてやっているつもり」と答えるのがせいいっぱいでした。
来春まで寮には入れるようにすることも表明しました。

2日の参院厚生労働委員会。
小池晃政策院長が、いすゞの大量解雇は労働契約法違反だと追及すると、労働基準局長は法違反もありうると認め、桝添要一労相は「調査し、必要な改善策をとりたい」と述べました。住まいの確保も検討していると答えました。

5日には志位委員長が麻生首相と会談し、「大企業と経済団体に対し、政府として強力な指導と監督によって是正し、すみやかにやめさせる」よう要求。日本経団連に要請したとする首相に対し、キャノンが大量の派遣解雇計画を打ち出したところをあげて、「要請では足りない。いま大企業がやろうとしていることは雇用のルール違反だ:として「きびしい指導と監督によってやめさせなくてはならない」と迫りました。
麻生首相は「承りました」と答えていました。そして、9日の通達となったのです。

非正規切りに対して立ち上がる非正規労働者のたたかいを大きく励ますものです。通達を力に労働者の雇用と生活を緊急に確保することが急務です。同様に労働者派遣法を抜本改正し不安定な有期労働を制限するなど働くルールを確立し、安定雇用を拡大することが求められています。

このページのトップへ

前号へ 次号へ

Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載をお断りします。
Copytright(C)2002- さがらとしこ事務所
TEL/FAX 03-3905-0970