logo-dan
  • 議員紹介
  • 議員団の活動
  • 政策・提言
  • 議員団ニュース
  • 生活・法律相談
  • 議員紹介
  • 議員団の活動
  • 政策・提言
  • 議員団ニュース
  • 生活・法律相談
  • ホーム
  • »
  • 議員団の活動
  • »
  • 山崎たい子
  • 2023年第4回定例会個人質問-山崎たい子

    2023年11月24日 | 山崎たい子

    どんなに障がいが重くても地域で安心してくらせる北区を 緊急時の対応について 重心型放課後等デイサービスの充実を 特別支援学校を卒業した後の生活について 入浴サー …

    もっと見る

    2023年第3回定例会代表質問―山崎たい子

    2023年9月11日 | 山崎たい子

    本気のゼロカーボンシティ北区の推進を 学校や区有施設などの省エネ・再エネによるZEB化の推進を 使い捨てプラスチックゼロをめざして 地方の友好都市と連携した環境 …

    もっと見る

    2022年第4回定例会代表質問ー山崎たい子

    2022年11月22日 | 山崎たい子

    くらしを守る緊急対策を 北区独自のくらし応援給付金の拡充や賃金引き上げを 生活保護や生活困窮者支援について インボイス制度導入の中止を 新型コロナウイルス第8波 …

    もっと見る

    2022年第2回定例会個人質問―山崎たい子

    2022年6月10日 | 山崎たい子

    性差別をなくし、人権が尊重される北区を 中高年女性への支援について 女性のつながりサポート事業について DVなど暴力支配をなくす取り組みの充実を 困難を抱える女 …

    もっと見る

    2021年第3回定例会代表質問-山崎たい子

    2021年9月13日 | 山崎たい子

    新型コロナウイルスから区民の命を守るために 医療・保健所体制の強化について 学校や幼稚園、保育園などの運営について PCR検査の拡充を ワクチン接種の推進につい …

    もっと見る

    2021年第2回定例会個人質問―山崎たい子

    2021年6月15日 | 山崎たい子

    痴漢・性暴力のない安全な北区を 北区に住むすべての人の人権を守るために 難民申請中などの外国の方への支援について 就学不明な外国籍児童などへの対応を問う 困難を …

    もっと見る

    2020年第4回定例会個人質問―山崎たい子

    2020年11月25日 | 山崎たい子

    火災罹災者の生活再建について 緊急のすまいと生活資金について パーソナル支援の実施を わかりやすいパンフレットの作成を リプロダクティブヘルツ&ライツ(性と生殖 …

    もっと見る

    2019年第4回定例会個人質問―山崎たい子

    2019年11月27日 | 山崎たい子

    気候変動、地球温暖化防止について 大型台風の状況もふまえ気候変動、温暖化への区の見解を問う 国に対し、温室効果ガス削減目標の大幅引き上げ、再生可能エネルギー推進 …

    もっと見る

    2019年第3回定例会代表質問―山崎たい子

    2019年9月9日 | 山崎たい子

    子ども・若者が希望の持てる北区を 最低賃金引き上げや児童扶養手当の増額などについて 保育園・学校給食や教育費などの負担軽減について 社会的養護など、困難をかかえ …

    もっと見る

    2018年第4回定例会個人質問―山崎たい子

    2018年11月26日 | 山崎たい子

    子どもの貧困対策、子どもの未来応援事業の充実について そらまめ相談室について 高等職業訓練促進給付金事業、住宅支援の拡充を 産後うつ防止、産後デイケアの拡充を …

    もっと見る

    1 / 212»