Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

Home活動報告区政レポート
2011年2月4日 通算956号

さがらとしこ事務所 
東京都北区赤羽北 3-23-17
TEL&FAX 03(3905)0970

日本共産党区議団
北区王子本町1-15-22 区役所内
TEL 03(3908)7144

このページのトップへ
特養ホーム
●特養ホーム増設へ
・田端の新町中跡には、民設ですが、都の補助もつけて、いよいよ建設に入ろうとしています。(H23年度~)
桐ヶ丘や赤羽台にも必要
・50%をこえる高齢化率です。建替え計画に、きちんともりこませましょう。

●特養ホームの申込み受付中 2月1日~3月31日
・北区では、平成14年度から入所調整制度をつくり、年2回の申込みを受付けています。今回は、3月32日まで。
申込みの場所・書類などは、やまぶき荘や西が丘園など地域包括センターと、区の高齢福祉課です。
月々の利用料は?…<先日、友の会の学習会で、質問がでました。>
下の表は、北区発行の「案内パンフ」の資料です。多床室というのは、従来型の4人で1つの部屋です。やまぶき荘、西が丘園などです。
ユニット型とは、すべてが個室となっていて、4人が1つのグループとなって日常生活をするものです。新型といわれ、飛鳥晴山荘とうきま幸朋苑の2ヶ所です。
その他の費用として、預かり金の管理費、外出の付きそい、買い物の代行、理・美容代、あやつなど、月に2~3万円かかりそうです。

●年金で払える特養に ~共産党は負担軽減を求めて~
・特養ホームに入所を希望しても、なかなか入れないという問題(950人の方が待機)と、月に10万円を超える利用料の負担が大きいという問題があります。
・1つは、建設費について、国が補助することや、国有地・都有地などの積極的活用で、増設すること。
・2つには、ユニット型の個室でも、希望者が利用できるような、負担の軽減が必要です。

利用料は、介護保険1割分居住費食費などです。

◎段階別1ヶ月間料金の目安(参考)
  第一段階 第二段階 第三段階 第四段階
区内多床室
の場合
介護サービス利用料(概算) 22,000~31,000(介護度による)
居住費(31日計算) 0 9,920 9,920 9,920
食費(31日計算) 9,300 12,090 20,150 42,780
上記3項目の合計(概算) 41,000 53,000 61,000 84,000
区内ユニット型
の場合
介護サービス利用料(概算) 23,000~32,000(介護度による)
居住費(31日計算) 25,420 25,420 50,840 61,070
食費(31日計算) 9,300 12,090 20,150 49,600
上記3項目の合計(概算) 67,000 70,000 103,000 143,000

●料金は、収入によって4段階になっています。
第一段階 ・老齢福祉年金受給者で世帯全員が住民税非課税
・生活保護の受給者等
第二段階 ・世帯全員が住民税非課税で課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方
第三段階 ・世帯全員が住民税非課税で上記②に該当しない方
(課税年金収入が80万円超の方)
第四段階 ・上記以外の方
このページのトップへ
タヌキの親子

前号の写真で、話題が広がっています。「レポートのタヌキ、友だちから見せてもらったわよ。」とMさん。そして「この写真は、3年前に荒川の周辺で撮ったんだ」とTさん。
なんと子ダヌキが6匹と、母ダヌキ!!!
このページのトップへ
介護保険料比べ(北区:板橋区)と東京都の老人福祉費
◆介護保険料比べ
*下の図をクリックすると大きい図に変わります

◆東京都の老人福祉費の推移
*下の図をクリックすると大きい図に変わります

このページのトップへ

前号へ 次号へ

Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載をお断りします。
Copytright(C)2002- さがらとしこ事務所
TEL/FAX 03-3905-0970