活動日誌
2023.03.11
西が丘小学校内覧会がありました。
3月11日午前中、4月から新校舎として使用される西が丘小学校の内覧会に参加してきました。
西が丘小学校は、私がPTA会長を務めていた旧清水小学校と、旧第三岩淵小学校が合併してできた学校で、この関係者も多く内覧会に参加しており、私もご無沙汰している皆様方とひさびさにご挨拶をすることができました。
教室の様子です。35人学級となったので、ロッカーも3段×12列=36個になりました
学習机も新JIS規格のものになりました。
体育館は地下にあります。天井の高さは10mは確保されているとのことです。
プールは体育館の上部分。児童は校舎3階から出入りをします。昔のように端が浅く中央が深いものでなく、
床が可動式となっており、水深を0から110cmまで調整できるとのことです。
水は本日の内覧会のためにわざわざいれてくれたとのこと。そこまでしてくれなくても良いと思いますが。
なお、今の学校プールには飛び込み台はありません
校庭の様子です。トラック1周は100m。区部の学校とはいえもう少し広くとりたいところです。
右奥はビオトープ。今では小学校は標準仕様となりました