Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

Home活動報告区政レポート
2006年 3月 30日 通算 668号

さがらとしこ事務所 
東京都北区赤羽北 3-23-17
TEL&FAX 03(3905)0970

日本共産党区議団
北区王子本町1-15-22 区役所内
TEL 03(3908)7144

赤羽自衛隊跡地の擁壁(ようへき=コンクリートのかべ)が撤去されます。
図1
場所は、400メートルトラックが建設される場所です。 工期は、4月から5月中旬までの1ヶ月半。工事中歩道が狭くなりますので、ご注意ください。
図2

※3月26日(日)に工事の説明会がおこなわれました。
400メートルトラック、全体の工期は3月~12月末の10ヵ月間。現場の連絡窓口は 090-1492-0462です。

※わたしは各学校への説明と安全要員の配置などを求めました
このページのトップへ
赤羽台東小の跡地など地域代表者が、
3/29の検討会で利活用についての意見を述べました。
赤羽台東小の跡地など、浮間、赤羽台、桜田の3つの地域代表者が、3/29の検討会で利活用についての意見を述べました。次回は4.26(水)の予定で検討委員会が開かれます。
このページのトップへ
「介護度1」から「自立」の認定で、介護ヘルパー使えず
「ランク下げ:問題で新たなご相談をいただきました。
通知があったのは3月24日、4月からは介護サービスが使えません。
納得できないと、区に、認定の区分変更を求めました。(06.3.29)
このページのトップへ
「天下り禁止」「米国産牛肉の輸入規制」
北区議会 共産党提案の意見採択
3月、第1定例区議会のご報告です。

「天下り禁止」「米国産牛肉の輸入規制」
北区議会 共産党提案の意見採択

28日の北区議会本会議は、新年度予算など、54の区長提出議案と共に、8つの議員提出議案を可決し、3月議会の幕を閉じました。

一般会計、国保会計、老人保健会計の各予算には、共産と21世紀市民の会が、また、介護保険会計には、社会フォーラムも反対に加わりましたが、賛成多数で可決されました。

一般会計に対する共産党の反対理由は、

1, 国の税制改悪や障害者の自立支援法による負担増などで苦しむ高齢者や障害者に対して、区として負担を緩和する暖かい対応にかけていること。
2, 学童保育の民営化で実績のない利潤追求の株式会社に委託するなど、住民サービス低下、切り捨てをもたらす「民営化路線」を更にすすめる姿勢。
3, 法改正により区独自で少人数学級にふみだす条件が出来たにもかかわらず、学級の定数改善に消極的なこと。
4, 公共住宅施策の欠如
5, 戦争協力の国民保護法にかかわって、無批判に従う姿勢。 


特別会計の国保会計、老人保健会計は、低所得者の保険料均等割の引き上げと医療制度の大改悪から反対。
介護保険会計は平均30%の大幅な保険料の引き上げや、介護認定の見直しによりランクが引き下げられ、区民からの苦情が相次いでいる問題から反対しました。

議員提出議案では、共産党の「天下りの禁止」「米国産牛肉の輸入規制」「在米軍人の事故、事件から、日米地協定見直し」等の意見書が賛成多数(反対は自民、公明)で可決されました。
また、昨年9月、堀船での石神井川の仮設護岸決壊による水害をもたらした首都高の責任と住民への全面的な保障を求める決議も行われました。

このページのトップへ
【都議会】そねはじめ都議 予算特別委員会3/27(月)

介護保険負担増で施設退所  都民の実態みよ
7年間で税収増2兆7千億円 困っている人にこそ
06.3.28付 「しんぶん赤旗」

都議会予特委 曽根議員が追及
  都議会予算特別委員会で日本共産党の曽根はじめ都議は二十七日、石原都政の行財敢運営に
ついてただしました。

  曽根氏は、平井健一福祉保健局長が、制度改定に伴う国の義務的経費による予算への影響を考慮すると、福祉保健局の予算は前年度に比べ実質三十五億円の増額になると答弁した問題を追及。都側の数字は、児童手当の対象年齢拡大や所得制限緩和による増額分を意図的に除外しているごまかしであることを指摘し、正確な計算を行えば二十五億円の実質減になることを明らかにしました。

  その上で、介護保険制度の改悪で介護施設の居住費・食費の自己負担が導入され、退所したり必要な介護サービスをあきらめる人が出ていることを東京保険医協会の調査結果も示して告発。「都民の痛み、苦しみに少しでも心を寄せる気持ちがあるなら、昨年十月以降の居住費、食費負担導入による利用者、施設の影響調査を行い、対策を講ずるべきだ」とのべ、低所得者への負担軽減策の拡充や実態調査の実施を求めました。

  石原墳太郎知事は答弁に立たず、平井局長は「低所得者への配慮は十分なされている」「施設にとっても、利用者にとっても特段の影響は生じていない」とのべ、実態調査さえ拒否する冷たい答弁をくりかえしました。

  曽根氏は、福祉切り捨てを進める「財政再建推進プラン」が始まった二〇〇〇年度から「第二次財政再建推進プラン」の最終年である二〇〇六年度までの当初税収増の見込みより、約二兆七千億円も上回っていることを指摘。石原都政がこの七年間、福祉サービスを大きく後退させ、中小企業対策や教育費、環境費も軒並み削減した一方、大規模開発を中心にした投資型経費に一兆円近くをつぎ込む逆立ち予算をただすよう求めました。

  また、都財政圧迫の要因である臨海副都心開発に二兆円近い財政が投入され、さらに一兆円近い負担が待ちかまえているのに土地の売却や活用の見通しがないことを指摘し、計画の見直しを強く求めました。

日本共産党都議団の予算組み替え案の主な項目  
1、 都民の暮らしと営業を守る(29項目)
212億円
生活保護施設の拡充
0.3億円
若年者雇用促進事業の創設
23億円
第2期工業集積地域活性化支援事業の創設
5億円
中小企業制度融資預託原資の増額
100億円
「新・元気を出せ商店街事業」の拡充
5億円
  
2, 高齢者福祉の拡充、安心して子育てできる東京を(50項目)
1404億円
シルバーパスの3000円券の発行
48億円
老人医療費助成を68-69歳で存続
73億円
介護保険料減免補助の創設
55億円
子ども医療費助成制度(小学6年生まで)の創設
26億円
少子・高齢社会対応基金の設立
500億円
  
3, 30人学級など切実な都民要求にこたえる(28項目)
480億円
小学校1,2年生で30人学級の実施
77億円
私立学校経常費補助の増額
50億円
都営住宅の新規建設
110億円
地域密着型ミニバスへの助成制度の創設
4億円
  
4, 地震に強く誰もが安心して生活できる東京を(32項目)
1311億円
木造個人住宅の耐震診断・改修の助成の創設
40億円
ハイパーレスキュー、救急車の増設・増車
7億円
都立公園整備費の増額
50億円
ヒートアイランド対策の拡充
0.6億円
 
5, 不要不急、浪費型都政の転換(35項目)
△4837億円
「都市再生」関連経費の削減
△241億円
臨海副都心開発関連事業費の削減
△151億円
不要不急の大型公共事業費の削減
△1634億円
東京五輪開催準備金の削減   
△1000億円
(△はマイナス)

 

このページのトップへ
「介護費用の負担が増え退所」
実態調査と区の軽減策を要求
~北区・予特でさがら区議~
3/22の予算特別委員会では、さがらとしこ区議が「老人保健施設のホテルコスト代」(居住費、食事など)の自己負担導入により、利用料が倍の11万円にもなったために、退所せざるをえなかった」という方の実態を示し、区としての対策を求めました。

前号へ 次号へ

Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載をお断りします。
Copytright(C)2002- さがらとしこ事務所
TEL/FAX 03-3905-0970