2025年第3回定例会個人質問―山崎たい子
2025年9月9日 | 山崎たい子

障害者福祉の拡充について 障害者福祉センターの施設改修・改善を 生活介護事業を担う職員体制の充実を 女性の相談・支援について 女性支援新法にもとづく支援調整会議 …
2025年9月9日 | 山崎たい子
障害者福祉の拡充について 障害者福祉センターの施設改修・改善を 生活介護事業を担う職員体制の充実を 女性の相談・支援について 女性支援新法にもとづく支援調整会議 …
2025年9月8日 | 野口まさと
戦後80年北区から平和のさらなる発信を 今年度実施の平和祈念週間について 民間団体の平和の取り組みへの支援と活動記録の保全を 北区のまちづくりについて 市街地再 …
2025年6月9日 | 本田正則
物価高騰と酷暑から区民のくらしを守るために 消費税を直ちに5%に減税し、インボイス中止を国に求めよ 食事を確保できるよう支援の強化を 中小企業・事業者への事業継 …
2025年3月25日 | 宇都宮ゆり
私は、日本共産党北区議員団を代表して、ただいま上程されました第21号議案、2025(令和7)年度東京都北区一般会計予算に対する反対討論を行います。 新年度予算に …
2025年2月25日 | 野口まさと
北区のまちづくりについて 十条地区まちづくり基本構想と西口再開発について 特定整備路線の整備方針の見直しを求めよ 赤羽地区における市街地再開発について 東京都市 …
2025年2月21日 | 山崎たい子
戦後80年、平和事業の充実を 物価高から、くらしを守るために 区独自の物価高騰対策給付金の拡大を 消費税減税、食料品非課税を国に求めよ 働く人の賃金引き上げ、雇 …
2024年11月27日 | のの山けん
赤羽駅周辺地区まちづくりは住民合意・市民参加で 赤羽駅周辺地区まちづくり基本計画の策定とその後の進め方について 市街地再開発「第二・第三地区」と赤羽小学校敷地の …
2024年11月26日 | ながいともこ
総選挙の民意を受け、国民要求の実現を国に働きかけること 選択的夫婦別姓の実現と女性差別撤廃条約の選択議定書を批准すること 企業・団体献金を全面禁止すること 紙の …
2024年10月5日 | 野口まさと
ただいま上程になりました2023年度東京都北区一般会計決算及び国民健康保険事業決算の認定について、日本共産党北区議員団の反対討論を行います。 昨年度決算において …
2024年9月10日 | 山崎たい子
多様性やジェンダーに配慮した避難所運営を 避難所運営マニュアル改定について 地区防災計画策定との関連について 女性リーダー育成の具体化や避難所運営訓練の実施を …