2018年第4回定例会個人質問―山崎たい子
2018年11月26日 | 山崎たい子

子どもの貧困対策、子どもの未来応援事業の充実について そらまめ相談室について 高等職業訓練促進給付金事業、住宅支援の拡充を 産後うつ防止、産後デイケアの拡充を …
2018年11月26日 | 山崎たい子
子どもの貧困対策、子どもの未来応援事業の充実について そらまめ相談室について 高等職業訓練促進給付金事業、住宅支援の拡充を 産後うつ防止、産後デイケアの拡充を …
2018年11月26日 | さがらとしこ
北区子どもの権利条例の制定を求めて 学童クラブの待機児童解消と子どもたちの豊かな育ちの場をめざして 学校改築と教育環境の整備について 西が丘小学校の3年間にわた …
2018年11月22日 | 本田正則
消費税10%増税中止を求めよ 消費税増税に伴う、区民の家計と区の財政への影響について 消費税10%増税の中止を政府に求めるべきだ 区民本位の基本計画、経営改革プ …
2018年10月5日 | ながいともこ
日本共産党北区議員団を代表して、2017年度北区一般会計決算および国民健康保険事業会計決算、後期高齢者医療会計決算の認定について、反対討論を行います。 党議員団 …
2018年9月11日 | さがらとしこ
高齢になっても、一人暮らしでも、安心して住み続けられる赤羽台団地に ヌーヴェル赤羽台での火災事故を教訓に、人命最優先の住宅対策をUR都市機構と国に求めること 北 …
2018年9月11日 | のの山けん
北区の人口動向と今後の施設整備について 最新の人口推計調査結果と前回からの乖離について 人口増加と学校の適正配置、施設整備について 今後の児童館のあり方に関する …
2018年9月10日 | 宇都宮章
アジア情勢の激変にふさわしい平和・非核化の発信を北区から 平和首長会議に参加する区長としてヒバクシャ国際署名の推進を 核兵器禁止条約の早期批准・締結を国に求めよ …
2018年6月20日 | 山崎たい子
性の多様性を認め、誰もが差別されず自分らしく暮らせる北区を 人権を保障する全庁あげての取り組みを求める 学校教育における取り組みの推進を求める 北区でも、「#m …
2018年6月20日 | 本田正則
人口推計と、区民の暮らし最優先の施策充実について 人口推計の乖離から、教育環境や区民生活に影響を与えないために 公共施設再配置計画、経営改革プランなどの見直しを …
2018年6月19日 | 福島宏紀
「健康で文化的な生活」を保障する区の生活保護制度を 生活保護制度は区民生活に深く関わる問題、基準引き下げ等の改悪に反対すること 必要な方がだれでも安心して利用で …