Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

Home活動報告区政レポート
2004年 5月18日 通算 566号

事務所 東京都北区赤羽北 3-23-17
TEL&FAX 03(3905)0970
発行 日本共産党区議団
北区王子本町1-15-22
TEL 03(3908)7144


年金法案
二つのごまかし
小池質問で明らかに
(ようやく政府が提出した1000ページに及ぶ資料をもとに小池参議院議員が追求!)
  政府与党が、国会にだした年金法案は「百年安心」「抜本改革」だと国民に言い張ってきた根拠が、まったくのごまかしだったことが12日の参院本会議での小池晃議員の質問で明らかになりました。
このページのトップへ
国民年金保険料
上限1万6900円
2万円超の引き上げへ
国民年金に上限なし・折れ線グラフ
給付水準
“50%を保障します”
受給開始時の65歳だけ

5/13付けしんぶん「赤旗」より
国民年金保険料に上限なし(月額) 
   2017年度 27年度 37年度
賃金上昇なしとした場合   16,900円  16,900円   16,900円 
長期的に賃金が2.1%で上昇する場合  20,860円  25,680円  31,610円 

給付水準5割台は維持できず
(厚生年金支給の現役世代平均賃金に対する比率)  
生年(04年における年齢)  受給開始時 受給開始10年後 同 20年後 
1939年生まれ (65歳) 59.3%  51.3%  43.2% 
1949年生まれ (55歳) 54.0%  54.4%  40.8% 
1959年生まれ (45歳) 50.2%  45.1%  40.5% 

(注)夫婦2人の「モデル世帯」の場合。厚労省資料から
このページのトップへ

参院選 国民の願い担って 日本共産党議員団の実績
サービス残業 職場と連携 
253億円解決

 残業をしているのに賃金が支払われない「サービス残業」。ヨーロッパ諸国では考えられないことで、労働基準法に違反する明白な違法行為です。日本共産党は、職場の労働者の取り組みと連携しながら、2百回を優に超える論戦で、サービス残業の一掃にむけて力を尽くしてきました。このもとで、2001年以降に労働者に支払われた未払い残業代は2百53億円を超えています。 こんなに違う働くルール

 日本共産党がサービス残業問題を国会ではじめてとりあげたのは1976年10月のこと。その後も、サービス残業を横行させる大企業の横暴を告発してきました。

厚労省が通達

 ヨーロッパ諸国に比べ、日本では残業規制でも有給休暇でも、労働者が人間らしく働くルールがあまりにもなさすぎます。ただ働きをさせるという「サービス残業」は、その最たるものです。党国会議員団は、不破哲三議長、志位和夫委員長を先頭に、ヨーロッパではあたりまえの経済活動のルールを確立する課題としてサービス残業問題をとりあげ、その一掃のために徹底した論戦を展開しました。

 2000年の通常国会には使用者に実際の労働時間の把握と記帳を義務づけることなどを盛りこんだ「サービス残業根絶特措法案」を提出しました。

 こうした論戦と労働者の取り組みが高まるなか、ついに厚生労働省は2001年4月6日、サービス残業の解消に向けた通達(「四・六通達」)を出しました。使用者が労働者の日々の始業・終業時刻を確認し記録する義務があることを明記するなど、日本共産党の提案が反映されたものでした。

 宮本たけし、八田ひろ子両参院議員ら党議員団総務部会は、民間労働者だけでなく、公務員労働者のサービス残業根絶も重視。四・六通達が出された直後に総務省に、公務員労働者の労働時間把握のための適切な措置をとるよう申し入れました。同年4月26日、総務省は四・六通達と同趣旨の通達を全国に出しました。

家族から申告

 党国会議員団は、四・六通達も力として、民間大企業労働者の職場の点検活動、労働基準監督署への申告活動で明らかとなった実態をふまえ、未払い残業代の支払いとサービス残業の一掃に向け、引き続き論戦を強めました。

 大沢たつみ参院議員は、三菱電機や三菱重工、川崎重工、神戸製鋼などの労働者と力を合わせて取り組みました。その結果、01年4月から02年9月までの兵庫県内事業所で支払わせた未払い残業代は、18億円。大沢議員の追及で、小泉首相は「(サービス残業の)解消に努める」と明言しました(04年3月、参院決算委員会)。

 八田議員は、アイシンの約1億7千万円、中電の65億2千万円など未払い残業代を解決してきました。

 八田議員のもとには、「助けてください。夫は毎日15時間も働いています」との家族からの訴えも寄せられました。こうした家族の思いをうけとめ、家族からの申告を、労働者本人からの申告と同様に扱うことを厚労省に認めさせたことも、党議員団の重要な成果でした。

 02年2月、井上美代参院議員は、家族からの訴えを労働者本人の申告と同様に扱うことなどを求めて厚労省と交渉。同年3月には、八田、井上両議員が質問主意書を提出し、政府は、家族からの情報によっても監督指導することを答弁しました。

受理3万件台

 これにより、労基署の申告受理件数は十年前の一万件台から三万件台に急増。労働者と家族がいっしょになって取り組むことで運動がさらにすすむことになりました。

 このなかで、厚労省は〇三年五月、「サービス残業解消対策指針」を発表。始業・終業時刻の確認と記録はタイムカードやICカードなど客観的な記録を原則とすることなどが盛りこまれました。

5/17付「しんぶん赤旗」より

このページのトップへ
筆洗 
5/14「東京新聞」より
▼公明党はずるくないか。自分の未納を棚にあげ、未納批判をしたと言って民主党の菅代表を批判しました。進退窮まった民主党の足元を見透かしたように3党合意を取り付け、年金改革法案を衆院本会議で通過させた。

▼そこまで見届けた後で、神崎代表、冬柴幹事長以下幹部が「実は私たちも未納でした」と発表した。これまで「未納はない」と言い切っていた神崎代表はウソをついたことになる。しかも自分で自分を譴責(けんせき)する内輪処分で終わりだという。公党の責任者として、それこそ「そうはイカンザキ」だ。

▼そもそも公明党は福祉の党を売りにして、年金には一番精通しているはずの政党ではなかったか。与党となって坂口厚労相を差し出し、森、小泉内閣を通じて任期は三年半にもなる。幹部が自分の未納を知りませんでしたでは済まされない。

▼今回の年金改革法案作りでも、参院選後に先送りしようと自民党を引っ張って今国会成立を主導したのはこの党だ。「年金法案は公明党が作った」という実績で参院選を戦おうという戦略だったのだろう。

▼弱者の党としてスタートした公明党が、年金受給者の谷間に泣く未納弱者、例えば学生無年金障害訴訟の原告たちにどうしてこれほど冷たくできるのか。東京地裁の違憲判決に対して控訴したのは厚労相だ。

▼公表を拒み続ける自民党から未納議員が引きも切らない。これほどの未納議員の存在が、年金改革法案の審議が足りない何よりの証拠だ。公明党代表らの未納発覚で、三党合意はもはや有名無実となった。仕切直しを勧める。 
このページのトップへ

前号へ 2004年目次へ 次号へ

Home | ごあいさつプロフィール・私の政策活動報告リンク集事務所案内

本サイト掲載の記事、写真等の無断転載をお断りします。
Copytright(C)2002- さがらとしこ事務所
TEL/FAX 03-3905-0970