活動日誌
2025年7月9日
後期高齢医療および国民健康保険におけるR7年度の資格確認書の一斉更新のお知らせ
6月24日、北区議会区民生活委員会にて、後期高齢医療や国民健康保険の資格確認書などの一斉更新の概要について、北区より以下の報告がありました。 〇後期高齢医療においては、R6年12月以降、マイナ保険証の …
2025年7月7日
定額減税を十分に受けられなかった方への給付金(不足額給付)のご案内
定額減税を十分に受けられなかった方への給付金(不足額給付)の申請書類などが、 対象の方へ北区から届きます。 7月4日(金)から8月上旬にかけて、順次申請書類が送付されます。ぜひもれなくお受け取り下さい …
2025年7月4日
参議院選挙、4日から期日前投票も行っています
参議院選挙が7月3日公示となりました。20日(日)が投開票です。 7月4日から19日までは、期日前投票も行うことができます。 物価高騰が長引く中、緊急にも長期的にもくらしをどう支えていくのか。 失われ …
2025年7月2日
ひとり親家庭にお米券配布
北区議会第2回定例会、本日7月1日が最終本会議。 追加補正予算案で #ひとり親家庭等生活応援事業費として、#育成手当受給者 (2414人) 児童1人あたり4400円分の #お米券を配布 のため、計17 …
2025年6月30日
参議院選挙が7月3日公示となります
6月30日(月)朝から暑いです! #東京都北区 で初当選となった#せいの恵子都議 とともに、王子駅中央口からご報告。 7月3日公示の #参議院選挙 でも自公過半数割れに追いこみ、#消費税減税 #物価高 …
2025年6月27日
私立大学入学金の負担軽減の通知
6月26日、文部科学省は私立大学に対し、入学しない学生の入学金の負担を軽減するよう通知を出しました(^^) 第1志望の大学の合否が分かる前に、先に合格した大学の入学金を納入する「二重払い」の負担が、 …
2025年6月26日
住宅宿泊事業の条例制定にむけて
6月25日、北区議会健康福祉委員会が開会されました。 年度初めの常任委員会では所管事務にかかわる事業の概要について、各部長から説明がありフリーで質疑を行うことができます。 私は地域で強い要望をいただい …
2025年6月25日
在宅子育て家庭対象の託児・食事会付き講座
6月25日、#北区議会健康福祉委員会 が開会。 在宅子育て家庭を対象にした #託児食事会付き講座 の実施について、子育て支援担当より報告がありました。 この事業は、イヤイヤ期を迎える2才の子どもを在宅 …
2025年6月24日
選挙結果のご報告が続きます
選挙の後は、結果報告が続きます。今朝は豊島5団地バス停始発から始まり、途中移動して王子駅南口へ。 「心配してたけど良かったよ〜」「すぐ参議院選挙ですね」「生活が大変なので頑張って」等など励ましを頂きあ …
2025年6月23日
東京都議会議員選挙2025北区の結果報告
6月22日(日)投開票となった都議会議員選挙。 北区では、7期28年そねはじめ都議からバトンタッチを果たし、せいの恵子さんが激戦の中、3位で当選させて頂きました。 市民野党共闘の力、さらには党派・立場 …