活動日誌

総合水防訓練

 早くも6月に突入。来週から梅雨入りも予想される中、1日(土)は荒川河川敷にて北区水防訓練。最新の車種もお披露目され、石神井川の水害を仮想しての水難防止の様々な工法を見せて頂きました。  続いて、2日 …

続きを見る

見えにくい女性の貧困

 Withyouさいたま(県の男女共同参画センター)で行われた講演会に参加しました。テーマは「見えにくい女性の貧困 どう捉え、どう取り組むか」講師は、立命館大学産業社会学部准教授 丸山里美さん。  日 …

続きを見る

南口にて区議会報告

 連日、暑い日が続きます。皆様、体調はいかがでしょうか?  今朝は王子駅南口から、区議会報告。22日の本会議で決定した、新しい区議会の構成をお知らせする区政レポートを配布しました。  党区議団は9人の …

続きを見る

暑さ対策の運動会

 まだ5月だと言うのに、30℃近い暑さに!区立小・中学校の運動会が、区内各地で開催され、私も参観させて頂きました。  気になるのは、やはり暑さ対策。開会式冒頭から、校長先生が「今日は、子ども席に日除け …

続きを見る

くらしに希望と安心を

 おはようございます。王子駅中央口から、区議団の福島宏紀区議、宇都宮章区議と共にご報告。池内さおり前衆院議員もかけつけました。  先の選挙戦でも、消費税10%中止について、「ぜひお願いします」「消費税 …

続きを見る

若年女性の相談・居場所づくり

 BONDプロジェクトは、2009年より「10代・20代の生きづらさを抱える女の子のための支援」に取り組んでいるNPO法人です。今日の居場所がない。帰る場所がないなど、困難をかかえた若年世代の相談にの …

続きを見る

カッパまつり

 豊島公園を会場に、地域の青少年連合会や町会、商店会など、地域の皆さんが共同で開催する「カッパまつり」は今年も大盛況!  朝7時すぎからテント張り、お店開きの準備が始まります。いなり通り商店会の女将さ …

続きを見る

すべての人に性の学びを

 北区男女共同参画推進ネットワークまつりでの対談 すべての人に「性」の学びを ジェンダー平等の視点から性教育を考える に伺いました。お話されたのは、水野哲夫さん(‘人間と性’教育研究協議会代表幹事、大 …

続きを見る

景気動向 悪化へ

あっという間に、早5月も中旬。今朝は王子駅中央口からご挨拶しました。 昨日、内閣府が発表した、景気動向指数は前回比9ポイントも下落し、6年2カ月ぶりに「悪化」しています。。 もう消費税10%増税なんて …

続きを見る

私の中の主戦場

 先日、話題のドキュメンタリー映画「主戦場」に足を運んだ。日系アメリカ人の監督が、日本軍「慰安婦」の問題について、日本、韓国、アメリカにおける、この論争の中心人物たちにインタビューを行い、それらの主張 …

続きを見る