活動日誌

失われた30年の姿

続きを見る

産後デイケアはあとほっと移転開設

東京都北区の「#産後デイケアはあとほっと」が王子2丁目へ移転し見学会へ伺いました。 同施設は北区の産後デイケア第1号。生後1ヵ月から6ヵ月までのママと赤ちゃんのためのサロンです。 この時期はママにとっ …

続きを見る

障害のある方の緊急一時、短期入所施設を視察

北区で障害を持ちながら生活する方の支援を担っている「就労・生活支援センター飛鳥晴山苑」に、 ながいともこ区議と伺いました。 同施設は、生活介護や就労継続支援などの日中活動や緊急一時、短期入所などの受け …

続きを見る

H保健師との再会

ソロモン諸島、メキシコ、インドネシアなどで母子保健活動に奮闘しているH保健師が、日本で開かれる国際学会のため日本へ。H保健師も会員だった新医協のつながりなど10名が集まり歓迎会が開かれ、私も同席しまし …

続きを見る

東京都河川改修促進大会IN調布

東京河川改修促進連盟第62回総会及び促進大会(調布市グリーンホール会場)に、北区議会防災対策特別委員会のメンバーで参加しました。 先日のゲリラ豪雨でも、北区内において浸水被害が発生しました。 石神井川 …

続きを見る

平和の女神像創建50周年記念式典

8月7日(水)、北とぴあつつじホールにて、平和の女神像総建50周年記念式典が行われました  平和の女神像建立は、昭和47年の日中国交回復の年に、飛鳥山公園を日中友好・アジア平和確立記念の碑の建立地とす …

続きを見る

日本共産党北区議員団ニュース2024年夏号

党区議団では、定例会ごとに議員団ニュースを作成し、区民向けに議会報告を行っています。 第2回定例会本会議質問を中心とした表面、裏面は各議員からの委員会報告などを掲載しました。 dan-news-202 …

続きを見る

物価高騰から区民のくらしを守る緊急要望を区長に要請

8月5日(月)朝一番で、北区長に対し「物価高騰から区民のくらしを守る緊急要望」を以下の内容で要請しました。    東京都北区長 山田加奈子殿               2024年8月5日       …

続きを見る

包括的性教育をたしかなもにに~人権をよりどころに現実を変えていく学びを深めよう~

8月3日(土)~4日(日)第43回全国夏季セミナー東海大会IN静岡の研修会に参加しました。今年の会場は、静岡市東部勤労者福祉センター。 一日目は、朝日新聞編集委員の大久保真紀氏が記念講演。 「包括的性 …

続きを見る

「第7次エネルギー基本計画の策定に関する要望書」を政府に提出

8月1日、「気候危機・自治体議員の会」が、政府に対し「第7次エネルギー基本計画の策定に関する要望書」を提出。私も参加しました。以下、会のHP掲載内容を紹介します。  8月1日、気候危機・自治体議員の会 …

続きを見る