活動日誌

防災対策特別委員会の報告

 7月16日 北区議会防災特別委員会が開会となりました。今年度、私自身はこの委員会の委員長を担うことになりました。会派の委員は、ながいともこ委員です。委員会の冒頭で「国の防災計画が6月に改定となり北区 …

続きを見る

北区コミュニティビジネス交流会が大盛況

7月16日(火)、北とぴあスカイホールにて、北区起業家育成プロジェクト「コミュニティビジネス交流会」が開催され、私も参加させて頂きました。 会場いっぱい、現役世代の方々が集まって大盛況。 第1部は「飛 …

続きを見る

選挙結果ご報告2日目

おはようございます✨選挙結果のご報告2日目。 今朝は豊島5丁目団地バス停始発から、時間をおいて王子駅南口へはしご。 「残念だったけど、次また頑張って」「お疲れ様です」との声も頂き感謝です。 昨日も1日 …

続きを見る

都知事・都議補欠選挙結果のご報告

おはようございます。都知事、都議補欠選挙から一夜明け、 王子駅中央口で結果のご報告。 都知事は小池さん、北区の都議補選はこまざきさんが当選。 蓮舫さん、せいの恵子さんは残念ながら届きませんでした。 皆 …

続きを見る

「今年も給付金を出してほしい」との切実な声が届きます

6月以降、国の経済対策の中で、納税者に対する4万円の定額減税がスタートします。 他方で、昨年度実施された非課税世帯相当への物価対策給付金は、今年度まだ具体化されていません。 区民からは生活の窮状が日々 …

続きを見る

若者にもっと政治の光を!

6月19日に、北区議会第2回定例会が閉会しました。 私は、今議会の本会議個人質問で、北区の若者支援の取組みや、教育費の負担軽減についてとりあげました。 例えば、若者の相談、居場所、すまい、就労の取り組 …

続きを見る

朝の駅頭にて、議会質問のご報告。

日射しが眩しい朝❗王子駅中央口からご挨拶。 昨日の本会議個人質問では、 1、北区の給付型奨学金について、 2、相談、居場所、教育、すまい、就労など若者支援の取り組み、 3、物価高騰、電気代値上げの中、 …

続きを見る

本会議個人質問を行いました。

6月10日(月)、本会議個人質問を以下の3つのテーマで行いました。 1、給付型奨学金など高等教育の負担軽減について 2、北区の若者支援について (1)民間法人と連携し若者の相談、居場所、住まい、就労の …

続きを見る

南アルプス市「ひろば型」の子育て支援センターを見学してきました。

6月4日(火)山梨県南アルプス市の子育て支援センター藏を見学しました。 同子育て支援センター藏は、南アルプス市が社会福祉法人へ委託して実施している民営の施設です。 古民家をリニューアルしてつくった施設 …

続きを見る

甲府市のデジタル商品券の取り組み

6月3日(月)山梨県甲府市のデジタル商品券事業の取り組みについて学んできました。 同市では、市民のくらし支援と地域経済の活性化の両面から、市の事業としてプレミアム付き商品券事業に取り組んでいますが、紙 …

続きを見る