活動日誌
2025年8月8日
いま求められる子どもの支援
8月8日(金)サマーセミナー2日目は、分科会「いま求められる子どもの支援」について、前丸亀市長、NPOオアシス丸亀理事長の梶正治さんの講演を聴講しました。(以下要旨) 市長時代も子どもの医療費無料化や …
2025年8月7日
情報の海で迷わないために~多様性とメディアリテラシーの接点~
8月7日(金)~8日(土)、ジェンダー平等をめざす全国フェミニスト議員連盟のサマーセミナーが、香川県高松市レグザムホールにて開催されました。 7日(金)の基調講演では、かつて森喜朗首相の番記者を担 …
2025年8月3日
女性による女性のための相談会
板橋グリーンホールで行われている #女性による女性のための相談会(実行委員会主催)に相談スタッフで参加しました。 猛暑の中にもかかわらず、幅広い世代の女性が足を運ばれました。(実行委員会報告では相談者 …
2025年8月2日
包括的性教育の充実を考える
2025年8月2日(土)、包括的性教育の全国夏季セミナーをオンライン受講しました。今年のテーマは、いま沖縄で考えよう!平和をつくるための包括的性教育です。 今、国際情勢ではロシア・ウクライナ戦争やイス …
2025年7月27日
森林整備体験事業、道産子の馬とふれあう
26日(土)午後には雨もあがり、子ども達はお昼をすませ、十勝千年の森へバスで移動し、森の馬小屋へ。 森に馬を放し、育てている酪農家の方から、道産子馬への接し方を教えて頂きました。 馬は草食動物。肉食動 …
2025年7月26日
森林整備体験事業 植樹祭と森について学ぶ
7月26日(土)は朝から、あいにくの雨模様ですが、午前中は清水霊園横区域で植樹祭。 子ども達はカッパ、長靴、軍手をはめ、スコップを持ち、用意された4種類の苗木(エゾサクラ、トドマツ、モミジ、)600本 …
2025年7月25日
森林整備体験事業を視察、北区と十勝清水町
7月25 日(金)〜26日(土)、北海道十勝清水町で行われた森林整備体験事業を視察しました。 この事業は、東京都北区と十勝清水町の子ども達(小学校高学年)が一緒に交流しながら、森や自然について学ぶ体験 …
2025年7月24日
選挙結果のご報告が続きます
昨日早朝は豊島5団地バス停。 今朝は王子駅南口で、(木)を定例にしている新社会党の福田光一議員とご一緒させて頂きました。 地球沸騰をひきおこしている人類の経済活動を見直し、 いのちとくらし、環境も歴史 …
2025年7月22日
参議院選挙の結果をご報告
様々な思いの中、王子駅中央口より、参議院選挙の結果をご報告。 まずは厳しい猛暑の中で、ご支援頂いた皆様に心からの感謝。 国会へ送って頂いた、#吉良よし子 #小池晃 #白川よう子 参議院議員と共に、 消 …
2025年7月19日
戦争やめて手をつなぎ、気候危機を乗り越えよう
アーティスト・歌手のコムアイさん。日本共産党に期待する理由をしんぶん赤旗のインタビューで答えてくれました。 ジャーナリズムの役割を「赤旗」が担い、自民党の弱体化に最も貢献していることや具体的な気候危機 …