活動日誌

荒川流域防災住民ネットワーク防災アイデア交換会

北区立浮間中学校を会場に開催された、荒川流域防災住民ネットワーク「防災アイデア交換会」に参加しました。 体育館いっぱい、約150人余が足をはこび、 加藤孝明東大教授の講演や障がい者、高齢者、妊産婦、外 …

続きを見る

ガザ・イスラエル紛争の即時停戦を!映画をみて考えるつどい

ガザ・イスラエル紛争の即時停戦を❗映画をみて考えるつどいに足を運びました。 古居みずえ監督が、20年とり続けた現地映像をもとに作成したドキュメンタリー映画「ぼくたちは見た」を観賞。 その映画は、200 …

続きを見る

区民生活委員会視察ー東洋大学赤羽台キャンパス内アリーナ施設など

11月17日、北区議会区民生活委員会で、東洋大学赤羽台キャンパスの中にあるHELSPO HUB-3(健康スポーツ科学部を中心とした新校舎エリア)を視察させて頂きました。 圧巻は、3~4階に設けられたア …

続きを見る

本会議質問のご案内ー朝の団地バス停ごあいさつ

おはようございます☺️ 今朝は豊島5丁目団地バス停からご報告。 たい子レポートとあわせて、 来週から始まる本会議質問の日程もご案内させて頂きました。 22日(水)は10時から、本田正則区議が代表質問。 …

続きを見る

軍事エスカレーションNO!Free For GAZA

おはようございます☺️王子駅中央口からご報告の朝。 Wooo!コートを着ても寒い〰️ 皆様、体調ご自愛ください💓 朝から、、、と思いつつ、どうしても言葉にしなくてはと 平和の思いをお伝えしました。 こ …

続きを見る

北区社会福祉協議会70周年おめでとうございます

東京都北区社会福祉協議会70周年記念式典が、北とぴあさくらホールで開催されました。 水越会長より「昭和28年創立以来、誰もが安心してくらせるまちづくりをすすめる地域福祉の拠点として、 年末支えあい募金 …

続きを見る

Peace & Freedom For GAZA

おはようございます☺️ 今朝は王子駅南口からご挨拶。 たい子レポートは、ガザでの即時停戦を呼びかける内容。 レポートを受け取ってくれた会社員の方が、 お子様にレポートをみせながら話している様子を見て、 …

続きを見る

非正規公務員問題を政治課題に

参議院会館で行われた非正規公務員問題を政治課題に!院内集会に参加しました。 当事者の方々の発言や非正規公務員問題について、ジャーナリストの竹信三恵子さんからも報告。 「わたしは非正規公務員」との当事者 …

続きを見る

豊島大運動会が4年ぶりに開催!

今日は、地元の明桜中学校のグランドで「豊島大運動会」❗ 北区青少年豊島地区委員会&豊島連合町会主催で4年ぶりです。 久しぶりの開催で、地域の皆様の笑顔がとびきりです~(^^) 初お披露目の組み …

続きを見る

イスラエルとパレスチナ・ガザ地区での武力行使の即時停戦を

王子駅北口で、東京ほくと医療生協の職員・組合員の皆さんと一緒に、 イスラエルとパレスチナガザ地区での武力行使の即時停止を求めスタンディング。 SNSを通じても、闇の中で爆撃音がとどろき、多くの人が断末 …

続きを見る