活動日誌

子ども・若者応援基金 成果報告パーティ

#北区社会福祉協議会 が取り組んでいる#子ども若者応援基金 の令和7年度成果報告パーティーに、北区議会健康福祉委員会副委員長として参加させて頂きました。 この基金は、北区の子ども・若者の体験や経験を、 …

続きを見る

医療機関への経営支援を求める意見書が全会一致で可決、国会及び政府へ提出へ

 10月3日(金)、北区議会最終本会議にて、日本共産党北区議員団が提案した「医療機関への経営支援を求める意見書」が、全議員の賛成により全会一致で可決。北区議会の意見書として、国会及び政府に対し提出され …

続きを見る

2024年度(令和6年度)北区一般会計決算および、3特別会計決算の認定について党区議団の討論

 9月30日(火)、北区議会決算特別委員会最終日にて、2024年度(令和6年度)東京都北区一般会計決算および3特別会計決算の認定について、 日本共産党北区議員団は以下の討論を行いました。  昨年度の予 …

続きを見る

若者の相談・支援の取り組み充実を求めて

 9月9日、本会議個人質問の中で、若者の相談・支援について、以下要望しました。質問内容と北区の答弁をご参照ください。 (1)相談窓口の設置などについて  私は先日、若者をサポートしているNPO法人の方 …

続きを見る

女性支援新法にもとづく北区のとりくみについて

9月9日(火)本会議個人質問を行い、女性の相談・支援の取り組みについてとりあげました。 以下、質問内容と北区の答弁をご参照ください。 (1)女性支援新法にもとづく支援調整会議などの進捗について 長年に …

続きを見る

子どもの学びの場~東京家政大学ホットルーム

 9月27日(土)宇都宮ゆり議員と一緒に、北区教育委員会が東京家政大学と連携して開設している「#東京家政大学ホットルーム」をお訪ねしました。 ここは、#不登校のお子様 が安心して学び成長できる場として …

続きを見る

赤羽駅周辺まちづくりについて考える

北区議会決算特別委員会開会中。本日9月25日は、産業.経済、環境費 の集中審議。 会派の #野々山研議員 が、#赤羽のまちづくり について質疑。 ここのところの物価高、急激な資材高騰や労務単価の引き上 …

続きを見る

団地バス停より区政報告

9月24日(水)、今朝は豊島5丁目団地バス停より、区政レポートをお届けしながらご挨拶。 団地内ガーデンに咲いている花も沈丁花に秋桜とすっかり秋に〜😊 ラジオ体操に来ている皆様とは、都の省エネエアコン助 …

続きを見る

森林整備体験で学んだこと発表会

 9月21日(日)、北区が今年6月7日~8日に群馬県中之条町で、7月25日~27日には北海道清水町で実施した、森林整備体験事業に参加した小学生高学年児童の報告会が開催されました。私も昨年、中之条、今年 …

続きを見る

児童発達支援センターにて「さくらんぼまつり」

#北区立児童発達支援センター の「#さくらんぼまつり」へ。 同センターは、18歳未満の成長発達に心配や特性のあるこども達の相談や個別療育、集団療育、家族支援などを行う北区の拠点施設です。令和6年の児童 …

続きを見る