活動日誌
2023年2月7日
VR認知症体験会に参加しました
2月7日、北とぴあ飛鳥ホールを会場に開催された「令和4年度VR認知症体験会」に、医師会、高齢者あんしんセンターの職員、介護事業者の皆様と共に、健康福祉委員として参加しました。 認知症は、脳機能の働きが …
2023年2月7日
学校給食無償化が拡がる
おはようございます 今朝は王子駅中央口からご報告。 #学校給食無償化 が23区の中でも葛飾、北、品川、足立、荒川と拡がっていることをお知らせ。 (その後、中央区も!!) 更に桁違いに負担が大きい、大学 …
2023年2月6日
学校給食の完全無償化への党区議団の取り組み
花川区長が、1月4日の賀詞交換会の年頭あいさつで、「新年度より、区立小・中学校給食費の完全無償化を実施する」と表明しました。区民の要求が大きく実現! 今期、北区では、学校給食について、多子世帯への負担 …
2023年2月4日
春を感じた一日 本田正則区議と街頭宣伝
今日はあたたかい日射しに助けられながら?同僚の #本田正則議員 と共に、区政報告にまわりました。 党区議団は春の区議選で世代交代をはかり、他党の議席増も予想される大激戦の中、どの地域からも担当議員が欠 …
2023年2月3日
大学まで所得制限なしで教育費の無償化を
おはようございます? 今朝は王子駅南口からご挨拶。 たい子レポートでは、#大学まで教育費の無償化を #所得制限なし実現を するよう求めた国会論戦をご紹介。 あわせて、足立区では区として、#給付型奨学金 …
2023年2月2日
リサイクルの中間処理施設を見学
2月2日午前中、北区資源循環推進審議会の委員として、北区がリサイクルのために中間処理を委託している「トベ商事」の作業所を見学しました。 北区役所から足立区へバスで移動。作業所に入る前に、ヘルメットと作 …
2023年2月1日
今日から気持ちもあらたに一歩づつ
本日はたくさんの皆様からbirthday messageを頂き、 感謝の思いでいっぱい。 ありがとうございました 午前中、地域を訪問する中、互いに声をかけあい、 支えあっているエピソードも聞かせて頂き …
2023年1月30日
医療・介護の負担軽減を
今日は、医療現場で頑張っている仲間の皆さんからお話を伺いました。 「ここ数年で外来に来られる国保の患者さんは減っている。国保料が高い上に、自己負担3割が重たいのではないか」 「10月から75才以上の窓 …
2023年1月28日
区政にチャレンジメンバー勢ぞろい
女性団体の新春つどいに、今春、区政にチャレンジする8名のメンバーで参加し、 1人ひとりスピーチ。 それぞれの個性と政治への思い、地域的な要求などを語り、交流させて頂きました。 皆様の願いを実現するため …
2023年1月26日
「北区健康づくり推進協議会」に出席
1月26日、北区健康づくり推進協議会に、委員として出席しました。 報告事項の中の1つ、「北区地域医療会議の設置」についての議論の際、 議事進行の会長から「コロナ第8波での在宅療養も大変な状況があったと …