活動日誌
2025年9月19日
北区シニアクラブ連合会福祉大会
赤羽会館で開催された、#北区シニアクラブ連合会 福祉大会の式典に参列し、健康福祉委員会副委員長として、ご挨拶させて頂きました。 北区のシニアクラブは現在106クラブ。8000名を超える会員さんが、日々 …
2025年9月19日
北区独自の奨学金返済支援事業が広報へ
ようやく涼しくなり、嬉しい朝!王子駅南口から、区政レポートをお届けしました。 来年5月から申請が始まる、#北区独自の奨学金返済支援事業 が9月11日の文教委員会で報告され、#10月1日号の北区ニュース …
2025年9月17日
介護予防講演会~あなたの聞こえは大丈夫?~耳の聞こえが及ぼす影響~
#北区介護予防講演会、あなたの聞こえは大丈夫?#耳の聞こえが及ぼす影響について を聴講。 東京北医療センターの耳鼻科医師や言語聴覚士がお話されました。 #加齢性の難聴 (始まりは50代中盤)により、 …
2025年9月12日
高齢者・障害者エアコン設置の北区独自補助について、健康福祉委員会で報告されました!
#東京都北区 熱中症リスクの高い #高齢者および障害者の省エネエアコン購入費助成 東京都事業に #北区独自の上乗せ補助 実施について、9月12日の健康福祉委員会にて、#事業の詳細 が以下、報告されまし …
2025年9月9日
障害者福祉、女性や若者の相談・支援について、私、山崎たい子が本会議個人質問を行いました
9月9日、本会議2日目は個人質問。8名の議員が登壇しました。 私は、大きく3点、1つは障害者福祉について、今回は区立障害者福祉センターの施設改修・改善や生活介護事業の職員体制充実について、2つは「女 …
2025年9月8日
北区議会第3回定例会開会、本会議代表質問、党区議団は野口まさと議員が登壇
9月8日、北区議会第3回定例会が開会となりました。党区議団代表質問は、野口まさと議員が行いました。 1、戦後80年北区から平和のさらなる発信を 2、北区のまちづくりについて 3、区民・区内事業者への支 …
2025年9月6日
ドキュメンタリー「よみがえる声」
歴史に埋もれる声なき者たちの物語を刻銘に記録したドキュメンタリー 「#よみがえる声」を鑑賞。 広島や長崎で原爆被害を受けた朝鮮人、長崎の軍艦島に連行された徴用工、 沖縄戦の朝鮮人元軍属、そして、日本軍 …
2025年9月2日
北区独自の高齢者・障害者省エネエアコン設置助成のおしらせ第2
9月1日、北区議会全員協議会にて、#北区独自の高齢者・障害者省エネエアコン設置助成 を行う旨、 補正予算案の提案、説明がありました。 この制度は、東京都のゼロエミポイント事業が8月30日からスタートし …
2025年8月31日
ドキュメンタリー映画 黒川の女たち
ドキュメンタリー映画 #黒川の女たち を鑑賞。 第2次大戦時、満州に渡った満蒙開拓団の一つ黒川開拓団で、 関東軍敗走のもとで起きた、戦争の悲惨、性暴力の史実。 なかったことにはできないー 戦後70年以 …
2025年8月30日
若者の居場所サンカクスクエア
8月30日(土)、豊島区がUR都市再生機構と締結した「#豊島区における若者の居場所創出の促進」にもとづき、#若者居場所事業 を運営している #NPO法人サンカクシャ の #サンカクスクエア をお訪ねし …










