活動日誌
2022年1月1日
2022年元旦、ジェンダー平等を考える
2022年元旦、祖母の夢を見た。 私の母を含め、3人の子どもが幼少時に、つれあいに先だたれ、義父母のお世話をしながら、小料理屋を営み働きづくめだった。お店をたたんでからは、療養所のまかないとして働 …
2021年12月30日
年越し大人食堂2022
本日30日、聖イグナチオ教会にて、生活支援団体が共催して、お弁当配布、医療相談・生活相談を実施しました。 私は、医療相談のボランティアで参加。44名の方が足を運ばれ、中には経済的な理由などで受診できず …
2021年12月29日
高齢者の3回目のワクチン接種、前倒しへ
北区は28日、高齢者の方々の3回目のワクチン接種を、前倒しすると発表しました。 3回目のワクチン接種について、 高齢者の前倒し接種を順次、開始することになりました。 接種開始は、 令和4年1月21日か …
2021年12月25日
女性による女性のための相談会
「女性による女性のための相談会」(主催、同実行委員会)12月25日、26日と、新宿区の大久保公園で開催。早朝は雨音がしていたけれど、家を出るころには止んで、大久保公園に着いた頃には、きらきらとした陽ざ …
2021年12月23日
子育て世代への臨時特別給付金、年内に現金給付を決定
本日23日、北区議会臨時本会議が開会。 子育て世帯への臨時特別給付金支給について、10万円を年内に支給するための補正予算が可決しました。 1回目は24日、2回目は、28日に支給となります。 高校生のみ …
2021年12月17日
冷え込みが厳しくなってきました~朝の駅頭
おはようございます? 今朝は王子駅南口からご報告 レポートは、 子どもへの臨時特別給付金(北区も年内に10万円を支給します!!24日、28日と2回にわけて振込)や、 コロナワクチンのブースター接種(3 …
2021年12月14日
子ども食堂のお手伝い
本日最後は、地域の皆様がボランティアで取り組んでいる 「子ども食堂としま虹 」のお手伝い。 メニューは、 煮込みハンバーグ。 ゆかりふりかけご飯。 白菜のおひたし(白ごまとおかかマヨネーズあえ)。 サ …
2021年12月14日
資源カフェ プレオープン
雨があがり、やってきました「しげんCafe green」プレオープン? NPO法人わくわくかんが運営するリサイクルショップとカフェがコラボしている憩いの場です。 まずは、カフェにイン。 緑をベースに優 …