活動日誌
2021年9月20日
居場所のない若年女性支援から考える ジェンダー平等
市民と野党の共同企画として実行委員会が主催し、「家に帰れない」ー居場所のない若年女性から考える、今こそジェンダー平等を実現しよう!とのテーマで、一般社団法人Colabo代表の仁藤夢乃さんと、池内さお …
2021年9月17日
北区版病診連携による抗体カクテル療法開始
13日の北区議会本会議答弁に続き、17日、健康福祉委員会にて、 コロナ感染症の自宅療養者に対する抗体カクテル療法について報告がありました。 重症化リスクのある方を、保健所やかかりつけ医等が適否を判断し …
2021年9月17日
健康福祉委員会開会、重度障がい者の生活介護が拡充へ
本日、北区議会健康福祉員会が開会され、私も副委員長で出席しました。(会派の委員は、宇都宮章区議と2名) 委員会の報告事項のひとつに「第2あゆみ福祉センターの移転に伴う障がい者施設の整備について」が …
2021年9月16日
スマイリーサン「重度心身障がい児者親子の会」の皆様と懇談
区議団控室へ、重度心身障がい児・者親子の会NPO法人スマイリーサンの皆様が要望書を持って来訪されました。 北区と協同し、お店の流動食メニューを増やし、子どもさんも皆と同じように外食を楽しめる開拓にもと …
2021年9月14日
ワクチン予約支援を区内3カ所で実施へ
昨日の本会議代表質問にて、ワクチン接種の今後の見通しや 外国籍の方、障がいをお持ちの方、生活に困難を抱えている方など、 予約に困難を抱える個人へのフォローを要望しました。 区長は、10月中には区民の8 …
2021年9月13日
本会議代表質問行いました!第3回定例会
本日、北区議会代表質問にて、大きく5点の質問を行いました。 質問前文と答弁要旨は区議会報告をご参照ください。 その1つは、新型コロナウイルス感染から、区民の命をまもるために医療提供体制の強化などを質問 …
2021年9月10日
おはようございます。上中里
おはようございます?? 暑くなりそうな1日の始まり。 上中里駅にてご挨拶。 実は、朝うかがうのは初めての場所。「ん?」とのご通勤の皆様のご様子 それでもレポートをお受けとり頂き、ありがとうございます …
2021年9月8日
市民連合と野党4党政策合意、地元北区でもジョイント宣伝
9月8日午前中は、市民連合と野党4党の立憲民主党、日本共産党、社会民主党、れいわ新選組が政策合意を結び、力をあわせて政権交代をめざす大きな一歩になりました。 地元北区では王子駅にて、野党共闘でジョ …
2021年9月6日
デルタ株感染の第5波の勢い
北区でのコロナ感染状況が、 9月6日付け北区HPにて更新されました。 本日の議会(全員協議会)でも、この間の北区のコロナウイルス感染状況と対応について質問。北区保健所より、「8月17日は1日で陽性 …