活動日誌

プレ障がい者作品展

 朝は王子駅南口でご報告。本日の最終本会議で、北区議会第4回定例会は閉会に。連日のコロナ感染陽性者増加や、経済的にも非正規雇用をはじめ厳しさが強まっている下で、くらしに一番身近な地方議員として、区民の …

続きを見る

国会ロビー活動へ

本日は、超党派の出産議員ネットワークと子育て議員連盟の皆さんとご一緒に、 「議員活動における男女共同参画および家庭生活との両立支援に関する要望」を国会各政党へ申し入れ。 どの政党とも、大変前向きな懇談 …

続きを見る

北区の新型コロナウイルス感染の現状と対策

 11月30日、北区議会健康福祉員会(花見たかし委員長、山崎たい子副委員長)が開会され、11月以降、新規患者数の増加傾向が強まっている新型コロナウイルスのとりくみについて、北区保健所より報告がありまし …

続きを見る

補聴器購入に関わる補助事業の実施を求める陳情は継続審査

 11月30日、北区議会健康福祉員会(共産会派は、ながいともこ委員、山崎たい子副委員長)が開会され、年金者組合北支部から陳情された「加齢性難聴者の補聴器購入に関わる補助事業の実施を求める」が、第2回定 …

続きを見る

個人質問、脱炭素、CO2排出ゼロの北区を

 個人質問の4つめのテーマは、脱炭素、CO2排出ゼロをめざす北区の取り組みです。  このテーマは、この間、本会議や先の決算委員会でも取り上げてきましたが、菅首相が所信表明演説で、ようやく「2050年実 …

続きを見る

個人質問、子どもに必要な遊びの保障

 本会議個人質問の3つめのテーマは、子どもに必要な遊びの保障についてです。コロナ禍での全国一斉休校などによって、学習の遅れが心配され、一人1台端末・タブレットを支給し、自宅学習も可能にしていくなどの整 …

続きを見る

個人質問、リプロダクティブヘルス・ライツ(性と生殖に関わる健康と権利)の保障を

 本会議個人質問のテーマの2つめは、リプロダクティブヘルス・ライツの保障についてです。 「リプロダクティブヘルス・ライツ」とは、性や生殖、子どもを産むこと全てにおいて、本人の意思が尊重され、自分らしく …

続きを見る

個人質問、火災罹災者の生活再建について

 25日、北区議会本会議の個人質問を行いました。テーマの1つは、火災罹災者の生活再建についてです。  先月10月に豊島で発生したアパート火災では、焼け出された方々が豊島4丁目町会事務所に数日間身を寄せ …

続きを見る

 ひとり親世帯臨時給付金の追加交付を

 新型コロナ緊急アクション&新型コロナ緊急対策自治体議員の会で、オンライン勉強会を実施。テーマはコロナ禍におけるひとり親家庭の状況、しんぐるまあーずフォーラムの会代表の赤石千衣子さんがお話され …

続きを見る

コロナ禍でのいのちの危機

 HUFFPOSTの記事で息をのんだ。自殺者数、2000人超の衝撃。女性は82.6%増加。10月の自殺者数だ。2153人。男性は前年同月比で21.3%増え1302人。女性はなんと82.6%も増えて85 …

続きを見る