活動日誌
2022年4月16日
男女共同参画ネットワークまつり2022
4月16、17日と北とぴあスペースゆう(男女共同参画拠点)にて、ネットワークまつりが開催されました。 北区男女共同参画推進ネットワークは、北区と協働し、市民の立場でジェンダー平等の社会をつくる個人 …
2022年4月13日
売春防止法から転換 女性支援新法成立へ
参院厚生労働委員会は4月12日、女性支援新法の委員会提出を全会一致で決定しました。新たな女性支援の新法は、女性差別の規定をもつ売春根拠法から転換し、当事者の人権保障を基本理念に掲げる内容です。 現 …
2022年4月11日
2022年参議院選挙に向けた主要な政策課題についての市民連合の考え方
4月6日、市民連合が今年夏の参議院選挙に向けた主要な政策課題についての考え方を、以下に示しました。 国連憲章、国際法を踏みにじるロシアによるウクライナ侵略は、世界を「専制と隷従、圧迫と偏狭」(日本国 …
2022年4月10日
人間らしく「生きさせろ!」
文京区民センターで開催された「反貧困全国集会2022」に足を運びました。 ハイブリットで約500名が参加したとのこと。 コロナ禍、3年目。 女性や非正規雇用、外国籍の方など、雇用が奪われ収入が減り、 …
2022年4月9日
武力で平和は守れない 対話と外交の力こそ平和の保障
暑いくらいの陽気。今日も地域の皆さんと「NO WAR」を呼びかける。 1分1秒でも早く、終わらせたいと願って。 避難しているウクライナの人々への支援募金にも、引き続きのご協力をお願い。 世界の数多の人 …
2022年4月5日
新学期、子どもの育ちと学びを心から願う
途中からあいにくの小雨。通勤の方も傘なしでミスト。お疲れ様ですm(_ _)m コロナ感染が再び増加傾向。 ウクライナ情勢も、子どもを含め民間人の犠牲、 戦争犯罪の状況を呈していると報道され、暗澹たる気 …
2022年4月1日
「参議院選挙の投票に行かなくちゃ」
今日は久しぶりに、90才を超えた方が、 シルバーカーを押しながら、会合に参加された。 お元気な様子を皆に讃えられるも、 「もういいかなぁって感じよ~」と話される。 するとすかさず「ダメよ?」と、まわり …