活動日誌
2020年12月27日
めぐりやさんと夜回り
赤羽のソーシャルコミュニティめぐりやさんで行っている夜回りに、同僚のながいともこ区議と参加させて頂きました。 公園や施設のすみでひっそりといらっしゃる方に、東京チャレンジネットでのビジネスホテル無料提 …
2020年12月26日
国保の保険料、子どもの均等割5割減額へ!!
国民健康保険料は子ども一人ひとりにも均等割の負担がある。多子世帯ほど重い負担に。 せめて子どもの均等割は半額を!!と、毎年の新年度予算組み換え提案を重ねてきました。 厚労省が2022年度から、子どもの …
2020年12月26日
DV被害者支援の課題
全国シェルターネットオンライン学習会を視聴しました。 日本のDV被害者支援は、1990年代から、主に当事者や支援者を中心とした民間団体が、マンションや民家を活用して、無償ボランティアなどで切り開いて …
2020年12月25日
年末年始に発熱したら、、、
東京都北区より、区民の方へ、 年末年始にもし発熱したら かかりつけ医が休診の場合 が、ご案内されました。 ぜひ、ご参照ください。 北区健康福祉部地域医療連携推進担当課 03-3908-1134
2020年12月24日
生活困窮者への北区の年末年始対応
生活保護は国民の権利です。ためらわずご相談をお願い致します。 また、現在コロナの影響などで住まいを失った方へ、東京都と連携して、12月21日から、来年1月19日まで、ビジネスホテルを無償で提供していま …
2020年12月23日
ためらわずご相談ください
おはようございます。今朝は王子駅南口からご報告。寒くなってきた中、皆様お疲れ様です。 年末年始に向け、議員団ニュースで「ためらわずご相談を」とおよびかけ。 厚生労働省も、「生活保護の申請は国民の権利 …
2020年12月22日
北区ひとり親世帯臨時特別給付金の再支給
東京都北区ひとり親世帯臨時特別給付金「基本給付の再支給」について。 12月11日時点で、既に前回決定した給付金を支給された世帯は、申請不要で12月24日、追加支給分(1世帯あたり5万円、第2子以降一人 …
2020年12月21日
出産議員ネットワーク・子育て議員連盟の要請行動
本日、超党派議員による「出産議員ネットワーク」と「子育て議員連盟」の要請活動に参加しました。(参加者は永野裕子豊島区議、久坂くにえ鎌倉市議、さとう知一神奈川県議、青柳雅之台東区議、山崎たい子北区議) …
2020年12月20日
コロナ禍の下、ジェンダー平等を考える
同僚のせいの恵子区議、ながいともこ区議とジョイントして、区政報告懇談会を行いました。テーマは、コロナ禍の下、ジェンダー平等、女性と少女の権利を考える。 この間、議会で取り上げてきた女性の自殺の急増 …
2020年12月19日
コロナ災害を乗り越える何でも相談会
日比谷公園で行われた、コロナ災害を乗り越える「何でも相談会」(全労連や参加の労組、反貧困ネットワークなどの協同による実行委員会主催)に行ってきました。 相談コーナーには宇都宮けんじさん、医療相談コー …