活動日誌
2020年12月12日
高齢福祉・介護保険懇談会
現在、東京都北区では、地域包括ケア推進計画(地域の高齢福祉や介護保険計画について)見直しの公聴会を実施中。 並行して、党議員団も「高齢福祉・介護懇談会」を開催し、区民の方から意見、要望を頂きました。9 …
2020年12月11日
コロナウイルス感染防止学習会
東京ぼくと医療生協が組合員さん向けに企画した「新型コロナ感染予防学習会」にweb参加しました。講師は王子生協病院漆畑医師。 漆畑医師は冒頭「コロナウィルス感染の第3波が来ている中、診療現場にいる医師と …
2020年12月10日
男女共同参画事業について懇談
同僚のせいの恵子区議、池内さおり前衆議院議員と共に、北区男女共同参画拠点「スペースゆう」を訪問しました。 多様性推進課長や課の職員さんとも懇談の時間を頂きました。北区議会では、ここ数年でジェンダー …
2020年12月8日
生活を緊急に支援する条例提案
今朝は、#そねはじめ都議会議員 と共に駅頭報告。都議会は、本日、本会議代表質問。 そね都議は「コロナ感染拡大で深刻さを増している都民の生活を緊急に応援するため、学生やひとり親家庭に給付金、学校給食 …
2020年12月8日
地域包括ケア推進計画の公聴会
北とぴあを会場に行われた、北区地域包括ケア推進計画案の公聴会に参加しました。 高齢者の方々が地域で安心してくらし続けることができるよう、介護保険計画の改定も含めた今後3年間の北区の高齢者に関わる計 …
2020年12月5日
子どもの声を聴く社会
子どもの声を聞く社会を実現しよう openingは、高橋ナナコさんのラブソング で、楽しく優しい気持ちがいっぱいに。続く、 #池内さおり さんと #坂井和歌子 さんのトークは、 自由な遊びを保障するプ …
2020年12月5日
結婚の自由をすべての人に
Rainbow Tokyo 北区主催、令和2年度北区地域づくり応援団事業で実施した、映画「ジェンダー・マリアージュ」を途中まで鑑賞してきました。 現在、日本では同性カップルの方々が、同性婚訴訟を行って …
2020年12月4日
選挙ポスターのあり方に関する意見書が全会一致で可決提出
今年6月、東京都知事選挙と同日開票で行われた北区の都議補選で問題となったいわゆる「マスクブラポスター」 私自身へも、区民から苦痛や苦情、疑問が寄せられ、他自治体も含めた有志の議員や識者と共に、選挙 …