活動日誌
2020年6月17日
都政の選択、コロナ禍で思う
皆様、お元気でいらっしゃいますか?コロナ感染症の緊急事態宣言が発令され「スティホーム、家にいましょう」により、普段できないことに取り組めた方もいらっしゃる一方、多くの方は、人との交流が絶たれ、不安や …
2020年6月14日
コロナ感染症からいのちを守る
梅雨入りで蒸し暑い日曜日。王子駅にて、同僚のせいの恵子議員とアピール。 今議会でも、新型コロナウイルス感染拡大の第2波、第3波に備え、PCR検査をはじめとした検査、医療体制の抜本的拡充を求めました …
2020年6月12日
コロナ感染防止の体制拡充や医療従事者の増員を求める陳情審査
6月11日、北区議会健康福祉員会にて、2本の住民陳情が審査されました。1つは「コロナウイルス感染症から区民生活を守り、安心・安全に生活できるよう意見書提出を求める」件、2つは「安全・安心の医療・介護 …
2020年6月11日
PCR検査体制の拡充を
6月11日、北区議会健康福祉委員会が開会され、北区保健所より、この間の北区における新型コロナウイルスの感染状況や対策についても報告されました。 私は、PCR検査の拡充について、ロンドンで公衆衛生研 …
2020年5月31日
手作りガウン・エプロン
本日も事務所にて、なんでも相談会を開催。昨日に続き、地域の皆様が訪れ、申請書記入などお手伝いしながら交流。 あるひとり暮らしの方は「医療生協病院に、使い捨てガウンを作って届けているが、人とつながっ …
2020年5月30日
なんでも相談会開催中
今日30日、明日31日、10~17時、事務所で「なんでも相談会」をやってます。 定額給付金申請で「コピーのとり方が不安で~」「本人確認はこれでいいですか?」「一人じゃ心配なので、確認してほしい」などな …
2020年5月28日
定額給付金の申請スタート
東京都北区の定額給付金の申請書類が届きはじめ、区民からの問い合わせ、ご相談を受けています。 そこで発見!! 受取方法の金融機関(ゆうちょ銀行除く)への振り込み記入欄に、金融機関コード(四桁)を書く欄 …