活動日誌
2020年4月30日
北区PCR検査センター開設へ
待たれていた「北区PCR検査センター」が、北区でも開設されることになりました。 4月30日から、区内の医療機関に委託して開設し、北区医師会の協力も得ながら運営します。 症状のある方が、かかりつけ …
2020年4月27日
第3次、新型コロナウイルス感染症対策の区長申し入れ
新型コロナウイルス感染が依然、拡大を見せる中、区民生活への影響が深刻さを増しています。北区及び区職員の皆様の懸命な対応に敬意を評しつつ、区民から寄せられ、現場の声を頂いた内容について、第3次の区長申 …
2020年4月23日
北区LGBT電話相談がスタート
民間事業者の調査では、8%いると言われている性的マイノリティ(性的少数者、LGBTQ)の方々は、社会の理解が及んでいないこと、ジェンダー規範からくる多様性の排除や差別の中で、精神的にも、社会的にも様 …
2020年4月1日
議員団ニュース4月号外
区議団ニュースは、毎議会ごと全世帯へ配布し、区議会の報告を行っていますが、現コロナ禍の影響により、今回は区議団ニュース4月号外として、新聞折り込みなど、縮小して発行しました。 内容は、2020年度 …
2020年3月24日
北区新年度予算の組み換え提案
本日は、東京都北区議会第1回定例会の最終本会議。 日本共産党北区議員団9名は、新社会党の福田光一議員と共同し、北区の一般会計予算及び、国民健康保険事業会計予算の組み換えを求める動議を提出し、私が提 …
2020年3月23日
新型コロナウイルス感染症対策に関する申し入れ
新型コロナウイルス感染症予防に関し、会派として、1月30日に初動の申し入れを行いましたが、その後の議会審議や要請を経て、改めて本朝、区長への申し入れを行いました。申し入れ内容は、大きく3点です。 …
2020年3月13日
介護保険給付 計画と実績の乖離問題
本日は決算特別委員会の歳入・特別会計の集中審議。私は、介護保険の運営について質問しました。 わが会派は、この間、北区の介護認定が、他区に比べて要支援の割合が高いこと、介護保険給付費が、計画と実績で …
2020年3月12日
子どもに外遊びの保障を
予算委員会、本日は、教育費及び環境、土木費の集中審議。 コロナ感染の一斉休校で、生活が抑制されている子ども達の過ごし方の改善、外遊びなどについて質疑を行いました。 教育委員会からは、適度に身体を …
2020年3月10日
重度心身障害や医療的ケアが必要な子どもへの支援
本日は、北区議会予算委員会の福祉・衛生費に関する集中審議の一日。 私は、大きく3点、1、多胎児家庭への支援、2、重度心身障害や医療的ケアが必要な子どもへの支援、3、虐待や性被害・性暴力を防止する研 …
2020年3月9日
避難所運営に女性の視点・参画を
本日は、北区議会予算委員会の総務・産業経済費の集中審議。 私は、国際的な「スフィア基準」にも明記されている、女性や子どもなど、声をあげにくい人たちの意見の尊重、性暴力・DVの防止や支援について、北 …