活動日誌

豊島大運動会が4年ぶりに開催!

今日は、地元の明桜中学校のグランドで「豊島大運動会」❗ 北区青少年豊島地区委員会&豊島連合町会主催で4年ぶりです。 久しぶりの開催で、地域の皆様の笑顔がとびきりです~(^^) 初お披露目の組み …

続きを見る

イスラエルとパレスチナ・ガザ地区での武力行使の即時停戦を

王子駅北口で、東京ほくと医療生協の職員・組合員の皆さんと一緒に、 イスラエルとパレスチナガザ地区での武力行使の即時停止を求めスタンディング。 SNSを通じても、闇の中で爆撃音がとどろき、多くの人が断末 …

続きを見る

区民生活委員会行政視察 西都市 西都はじめるプロジェクトについて

 10月31日火曜日、区民生活委員会視察2日目は、宮崎県西都市へ。西都はじめるプロジェクトについて学びました。  西都市では、2010年から2020年までの10年間で約3000人の人口減、特に10~2 …

続きを見る

区民生活委員会行政視察 宮崎市総合スポーツ戦略都市について

 10月30日、月曜日、宮崎県宮崎市へ、総合スポーツ戦略都市について行政視察にうかがいました。  1年の平均気温が17.7℃、冬になっても陽射しが暖かく、風も少ない気候条件と自然に恵まれ、宮崎市はかね …

続きを見る

矢臼別演習場から平和を生きる

今日、矢臼別平和資料館を「育てる会」事務局長の二部黎さんの訃報を知りました。 この夏、道産子ながら、実は初めて矢臼別演習場を訪れ、二部さんとお会いしました。 矢臼別演習場でも、沖縄基地と同様、軍事演習 …

続きを見る

柳田小学校70周年おめでとうございます

北区立柳田小学校創立70周年の記念式典に、そねはじめ都議、野口まさと区議と参列しました。 式典で披露された6年生の合唱「ここはふるさと~🎶」の歌声は心に響き、泣きそうに、、。 式典後のソーラン節も3部 …

続きを見る

子ども食堂 としま虹 7周年

子ども食堂としま虹が、7周年に❗そうなんですねぇ 当時、保育園の子ども達は、小学校高学年や中学生に~☺️ 中学生だったら、成人していることに、、、 なんと月日のたつのは早いことでしょう。 変わらないの …

続きを見る

女性議員パワーアップ講座で学ぶ

 10月23日、臨時国会が召集され、首相の所信表明演説が行われる日。衆議院第2会館にて終日「女性議員パワーアップ講座」が開催され、同僚のながいともこ議員、せいの恵子議員と参加しました。  テーマは大き …

続きを見る

重心放課後デイ「きいとすまいる」

蕨市にある #重心型放課後デイきぃとすまいる を、せいの惠子区議とお訪ねしました。 きっかけは、北区で活動されている #重度障害者児親子の会スマイリーサン と懇談をした時に、 施設を運営している方と出 …

続きを見る

婦人保護施設「かにた婦人の家」

様々な困難を抱え、行き場のない女性が落ち着いて安心して生活でき、中長期の支援が行える婦人保護施設「かにた婦人の家」をお訪ねしました。 入所している方の高齢化に伴う介護や若年女性の就労・自立サポート、ト …

続きを見る