活動日誌

オンラインフラワーデモ

 一日中、曇り空。時折、小雨も。夕方はかなりの冷え込みの中、ライトアップされた東京駅をバックに、オンラインフラワーデモが配信され、自宅で視聴しました。5800人を超える方々が参加されたそうです。  今 …

続きを見る

文教こども委員会開会

 本日、午後、北区議会文教子ども委員会が開会。教育委員会から改めて、2月28日以降の経過、3月2日より小学校において子どもをあずかると判断した内容と、5日までの学校での様子などが報告されました。  子 …

続きを見る

予算委員会総括質疑、臨時休校中の子ども達への対応

本日は、北区議会予算特別委員会、会派を代表し、総括質疑を行いました。 テーマのひとつは、小学校での預りにおける子ども達の過ごし方について。  先生方などのご尽力で、朝から各教室で子ども達は、少人数に分 …

続きを見る

小学校休業中の子どもの受け入れがスタート

 本日の臨時本会議に先立つ質疑の中で、北区が実施している小学校での子どもの預り(全学年で、保護者の都合や自宅にいることが難しい児童、事情のある場合は、学校であずかる)の様子が報告されました。 「児童全 …

続きを見る

コロナウイルス対策、緊急補正予算可決

本日、北区議会臨時本会議が開会。 新型コロナウィルス対策関連経費、約1億7千万円を全会一致で可決しました。 1、マスクや消毒剤などの購入や、入院医療に要する公費負担、約3千万。 2、中小企業への緊急資 …

続きを見る

北区の学校休校の対応について

 本日28日、北区教育委員会では、首相のコロナウイルス感染症対策のための臨時休校の要請に対し、下記の内容を決定しました。  東京都北区立学校の対応(臨時休業)について、3月2日から25日まで臨時休業を …

続きを見る

コロナウイルス対策、小中学校の臨時休校!

 夕方、突然、安倍首相が、全国の小・中・高校を3月2日から臨時休校することを要請した。なんと驚き!それって、専門家の科学的な判断にもとづくものなのか? そもそも、学校を休校するか、しないかを決めるのは …

続きを見る

日曜日のまちなか報告

家の中より、外があたたかい!お日和。 地域の皆さんと一緒に、まちなか区政報告。 新型コロナウィルス対策や東京都北区の新年度予算案についてお話しました。 明日から、本会議質問がスタート。私は予算委員会の …

続きを見る

朝の駅頭報告

 火曜日は王子駅中央口、金曜日は王子駅南口で、地域の皆さんと一緒に、定例の朝の駅頭報告を行っています。  今月は2月7日に内示された、2020年度東京都北区予算案の内容をご紹介しながら、ごあいさつ。 …

続きを見る

卒業生を送る会

北区立小・中学校特別支援学級合同の「卒業生を送る会」に参列しました。 ステージに上がった子ども達、一人ひとりがスピーチ。ドキドキが伝わってくる中、 一緒に学び成長してきたお友達が、優しく見守りフォロー …

続きを見る