活動日誌

気候危機 自治体議員の会 全国アクション

9月15日、全国の「#気候危機自治体議員の会」で庁舎前アクション❗ 新社会の福田光一議員と、同僚会派の宇都宮ゆり議員と 北区役所前にてアピールしました(^-^)/ 先日行った本会議代表質問でもゼロカー …

続きを見る

本会議個人質問に野口まさと議員、せいの恵子議員

野口まさと議員は、 1、北区から平和の積極的発信を 2、十条駅周辺まちづくりの諸課題について(西口再開発に伴う商店街支援、鉄道付属街路の借家人に区営住宅などの活用を、補助83号線十条第3期区間について …

続きを見る

山崎たい子、本会議代表質問を行いました!

9月11日、第3回定例会本会議代表質問。 日本共産党北区議員団を代表して、私、山崎たい子が質問にたちました。 テーマは大きく5点。 1、気候危機打開のための本気のゼロカーボンシティ北区の取り組みについ …

続きを見る

第3回定例会にむけて朝の区議会報告

おはようございます☺️ 9月に入り、さすがに朝夕は、幾分暑さが和らいだ感あり? 5日(火)は王子駅中央口から、6日(水)は豊島5丁目団地バス停からご報告。 レポートをお渡ししながら待ち時間で立ち話。 …

続きを見る

第3回定例会本会議代表質問にたちます

8月31日の議会運営委員会にて、9月から始まる北区議会第3回定例会の本会議質問の通告を行いました。 私は日本共産党北区議員団を代表して、9月11日(月)13時頃(予定)本会議質問を行います。 ぜひ、傍 …

続きを見る

北区議会第3回定例会の補正予算案、条例案が内示されました

続きを見る

環境に配慮した循環型の製品を展示している富士見橋エコーひろば館をお訪ねしました

 北区でも、今年度から小・中学校の給食に出る牛乳がストローレスとなり、子ども達への環境教育や食育が一体に始まっています。  富士見橋エコーひろば館では、環境に配慮した製品、例えばすべてが紙でできたファ …

続きを見る

石神井川の水質改善にむけて

続きを見る

「NPO法人子育てママ応援塾ほっこり~の」訪問

 23日(水)まだまだ暑さが続く8月。同僚のせいの恵子議員と共に、子育て中のママたちを応援している地域の居場所「ほっこり~の」十条サロンに伺い、代表の内海千津子さんからお話を伺いました。  玄関入口に …

続きを見る

「省エネ道場」での学び

 20日(日)、北区環境課が親子向けに取り組んでいる「省エネ道場」が北とぴあを会場に開催され、見学させて頂きました。 その日のテーマは「日本の森のひみつ」 友好都市の中之条から採ってきた杉やヒノキで、 …

続きを見る