活動日誌
2022年8月28日
安倍元首相の「国葬」について、まちかどシール投票でも「反対」多数
小雨があがり、地域の皆さんと王子駅前でアピール。 安倍元首相の「国葬」について、シール投票も行いました。 始めるやいなや次々と意思表示が続き、ひきもきらず。その熱い反応に驚き。小一時間で、反対47、賛 …
2022年8月26日
安倍氏国葬 国費2.5億円 いやそれ以上!?
安倍晋三元首相の国葬(9月27日)に、世論調査でも反対が半数を超え、賛成3割を大きく上回るなど、国民の批判が広がっています。そんな中、政府は26日の閣議で、国葬の費用として2億4940万円(全額国費 …
2022年8月25日
北区独自のくらし応援臨時給付金が支給へ
8月25日、令和4年度補正予算案(第3号)が北区議会へ内示されました。 コロナ第7波、物価高騰と区民のくらしや営業の困難が増している中、北区の一般財源を約22億円や国、 東京都の交付金を活用し支援する …
2022年8月21日
鉄の造形展「戦死者たちからのメッセージ」
「第27回平和のための北区の戦争展」に足を運びました。 今年はジャーナリストだった「武田美通(よしとう)」さんが、60歳を前に、鉄の造形作家の道を歩み、享年80歳までの晩年の15年間、 日本が戦争する …
2022年8月20日
#WITHギャアクション 選挙ギャルズのパレード
8月20日(土)17時~、選挙ギャルズのLAVE・PEACEパレードに連帯してアピール。 戦争ムリポン 平和バリ守る ナメンナ うちらの民主主義~
2022年8月19日
症状のある(軽症)高齢者を対象にしたPCR検査会場の設置について
東京都北区 より、コロナウィルス感染症の対策について、以下(要旨)のご案内がありました。(8月19日) 症状(軽症)のある高齢者を対象としたPCR検査会場の設置について コロナ感染症急拡大に伴い、区内 …
2022年8月19日
医療機関を通じた抗原定性検査キッドの配布について
コロナウィルス感染症対策について、北区より情報提供がありました(8月19日)以下、要旨をご報告します。 医療機関を通じた症状が有る方への抗原定性検査キットの配布について 東京都では、コロナ感染症を疑う …
2022年8月16日
自治体や教育機関に生理用品の無償提供を義務づける法律施行ースコットランド世界初
8月15日、スコットランドで、生理用品を必要とする全ての人が無償で得られる権利を保護する法律が施行されたとネットニュースが報道 自治体や教育機関に生理用品の無償提供を義務づけるもので法制化は世界初と。 …
2022年8月15日
障がい児・者の外出、外食を支援する共生のまちづくり
東京都北区で活動しているNPO法人(重度心身障がい児・者親子の会スマイリーサン)が、 北区と協働して取り組んでいる事業(政策提案協働事業)がテレビで紹介されていました。 障がいがあっても、家族や友人と …
2022年8月13日
「包括的性教育」と人権ー議会と自治体に掲載
少し前になりますが、日本共産党中央委員会が発行している「議会と自治体」6月号で「包括的性教育」と人権について特集があり、そのテーマで、私自身、また党区議団としても取り組んできたことをまとめたレポート …