活動日誌

2005年10月23日(日)

「北区民商まつり」であいさつ

北区豊島公園で開かれた「北区民商まつり」に招かれ、そねはじめ都議、北区議員団とともにあいさつしました。

さわやかな秋空のもと、2,500人もの参加者で大盛況となったお祭りでは、道いっぱいに広がった模擬店やバザーなどの出店に長蛇の列が。中央舞台でくりひろげられたちびっこの将陣太鼓、「グルーポ・カンタティ」によるボリビア音楽演奏、南京玉すだれなどのステージを楽しんで帰途に着きました。

2005年10月19日(水)

堀船水害問題で首都高株式会社に事情聴取

仮設護岸の決壊による水害被害に対して、責任を認めようとしない首都高速道路株式会社に対し、緒方靖夫参院議員事務所の協力を得て、そねはじめ都議、八巻直人、山崎たい子区議とともに事情聴取をおこないました。

事故当時についての状況を担当課長らから詳しく聞く中で、決壊部分には通常使われているH鋼ではなくコストの安いI字鋼が使用されていたこと、ボルトはコンクリートに5センチのめねじアンカーをうちこみ、それに直径12㍉、長さ80㍉の普通のボルトをかませたもので、ボルトそのものは2㌢しか入っていなかったこと、「想定を超える水量による被害」というものの会社側は決壊したときの水位や水量を直接的には把握していないことなど、決壊した仮設護岸の設計、施工上に不備があった疑いも濃厚となりました。

2005年10月14日(金)

障害者「自立支援」法案の撤回求め政府交渉

日本共産党東京都委員会は14日、厚生労働省に対し、障害者に重い負担を強いる障害者「自立支援」法案の撤回と障害者福祉の充実を求め、交渉しました。笠井亮衆院議員やそねはじめ都議、地方議員、衆院候補ら40人が参加しました。

参加者は、同法案は撤回し、障害者・家族に重い負担を強いる定率一割の「応益負担」を導入しないことなどを要望。障害者福祉の充実については、通所授産施設やデイサービスセンターなど施設整備関係予算の抜本的な拡充、国の支援費基準を障害者の自立支援にふさわしい額に引き上げることなどを要望しました。

参加者からは、「障害者年金しか収入のない精神障害者が、お金がなくて病院に行けずに病状が悪化し措置入院した。今でもこういう実態があるのを知っているか」「水を飲むにも出歩くにも支援なしではできない人にとって、どうしてこれが『応益』になるのか」「障害程度の認定試行で知的障害と精神障害では、コンピューターによる一次認定が二次でくつがえっており、機能しなかった。介護保険導入のときのような混乱をまた招くのか」など、深刻な実態や批判が相次ぎました。

厚労省の担当者は、「応益負担」について「安定したサービス提供のためには必要」としつつ、「法案に対し不安の声があることは承知している。ご理解いただけるよう引き続き努力する」と回答。居住生活支援費を大都市特性を踏まえた水準に引き上げることについては、「要望や実態調査に基づいて検討したい」とのべました。

交渉には、小池晃参院議員の恒川京子秘書、緒方靖夫参院議員の和田雅光秘書も参加しました。 【10月15日付「しんぶん赤旗」】