日本共産党北区議員 山崎たい子
トップページ プロフィール 活動日誌 区政レポート 区議会報告 生活・法律相談 リンク集 おたよりはこちらへ

 
2006年            
2007年 2008年 2009年 2010年1月 2010年2月 2010年3月 2010年4月
2010年5月 2010年6月 2010年7月        

2010年
8月30日(月) 私がよくおじゃましている喫茶店で、「生物多様性」について紹介していました。

「生物多様性」とはひらたくいうと、あらゆる命と命のつながりあいと、その命の重みに感謝すること。
今、人間の経済活動が活発化する中で、生物(全ての生きとし生けるもの)が、近年ものすごいスピードで絶滅しています。
また、地球温暖化をはじめとする環境問題も深刻化し、世界的に「何とかせねば」という大きな世論が拡がっていますね。
今年 2010 年は国際生物多様性年にあたり、 10 月には、愛知県名古屋市で、生物多様性条約第 10 回締結国会議(COP10)が開催されます。
先に紹介した喫茶店のマスターも環境問題に日頃から関心をもたれ(お店の商品もそのコンセプトで、素敵なものばかりです)自ら環境省に問い合わせをされ、パネルをとりよせ、お店で展示したそうです。
私もマスターとお話ししながら、「生物多様性my行動宣言」を考え、「風車」をつくって飾っていただきました。
何故、風車?かつて日本では、子ども達が風車で遊ぶ姿があちこちでみられました。
おもちゃを通じて、子どもたちは風の力を知り、自然と通じる楽しさを学んできました
お茶をのみ、ほっとしながら、気軽に「考える」時間を持てる。
いい感じでした。
▲このページの一番上へ戻る

8月28日(土) 8月もいよいよ下旬ですが、あいかわらず暑い日が続いています。
早く涼しくなってほしいですね。

今日は新中央図書館となりの中央公園(旧いなり公園)で行われたプレーパークに行ってきました。
北区で子どもの遊び場をつくる会の皆様が、北区と協働でおこなっている事業です。
子どもたちが五感をふるに使って、自然の中で自由に自分の責任で遊ぶ、魅力的な空間と時間です。
北区との協働事業に発展させることができ、開催回数も増え、プレーリーダーを配置も可能になりました。

私がうかがった時は、保育士や子育て支援の専門家を育てる大学の教授もお見えになっており、「施設の中だけではなく、こうした地域や自然の中での遊びを補償するフィールドは大変貴重です。是非、活動が継続するよう区として力を入れてほしい」とお話しいただきました。
私もそのとおりと感じています。
議会でも引き続き取り組んでいきます。
▲このページの一番上へ戻る

8月27日(金) 水害後、 2 回目の北区議会防災対策特別委員会が開かれ、傍聴しました。
会派からは、福島、野々山区議が委員で質疑しました。
その中で明らかになったことは、
  1. 東京都が首都高(株)に毎年つくらせている「水防計画」では、水害が発生した時の連絡体制や土のうの対応などがあるものの、水害を起こさないための計画にはなっていないこと。
  2. その土のう対応でさえ、当日は間に合わず、計画どうりに執行されなかったこと。
  3. 今回溢水した溝田橋下流地域に対する危険意識は、ほとんどなかった事。
  4. 溢水地点より下流の新柳橋直近で、川の中に占拠している桟橋(東京都工事区域)の影響は、都がシュミレーションして加味したが、当初の水理実験の際は条件に設定されていなかった事などです。
質疑を傍聴して、ますます、溢水箇所の対策は不十分であり、都も首都高(株)も、安全上の管理責任を果たさなかった結果であると感じました。
その日の夜に、堀船ふれあい館で行なわれた「都区政報告会」で、そねはじめ前都議と山崎たい子区議より、今回の水害問題についても、報告させていただきました。
▲このページの一番上へ戻る

8月24日(火)
22日~24日まで、群馬県水上で行なわれた、日本共産党全都地方議員研修会に参加してきました。
参議院選挙での総括を行ないながら、半年後にせまった来年春のいっせい地方選挙勝利にむけて、全都の仲間達と交流し、学習しました。
さっそく明日からの活動に生かして頑張ります。

2日目の朝、早起きしてホテルの周りを散歩。
利根川の清流と緑に元気をいただきました。
水上駅の線路沿いにはコスモスの花が咲いていて、秋の気配を感じました。
▲このページの一番上へ戻る

8月21日(土) 毎年、民主団体の皆様が実行委員会をつくって取り組んでいる「平和のための北区の戦争展」に行ってきました。
今年の展示は、世界的な核廃絶にむけての動きや、沖縄の基地問題、日韓併合 100 年の展示など、世界的、歴史的な平和の課題が力強く展示されていました。
準備された区民の皆様のご苦労に、心より敬意と感謝を胸にし、平和への思いを強くした時間となりました。
戦争展は、明日 22 日の日曜日、 9 時半~ 18 時まで、北とぴあ地下 1 階展示ホールにて開催中です。
是非、お立ち寄り下さいますようご案内申し上げます。
(入場は無料)
新婦人の班で出展していた「ちぎり絵」あたたかくホッとする作品ばかりでした。





▲このページの一番上へ戻る

8月20日(金) 石神井川の護岸補強工事が日々、すすめられています。
今日は、豊島町側の溝田橋下流。
右岸のかさ上げ工事が行なわれていました。 (豊島町の水害被害は右岸側からの溢水によるもの)









東京都や首都高は「 50 ミリ対応はできていた」と言いますが、最近では練馬から板橋にかけて、毎年のように 100 ミリを越える雨が観測されており、専門家の間では「 50 ミリ対応は見直されるべき」という認識となっています。
東京都は、「 50 ミリ対応すら、全体でまだ100%整備されていない」と、説明していますが、地域的個別性も考慮し、早急に必要な見直しを行なうべきではないでしょうか。
また、そうした対応ができていない間には、現に 50 ミリ以上の雨が降って、水害被害が出た場合、せめて被害補償をすべきと考えます。
▲このページの一番上へ戻る

8月19日(木) 昨日の専門家の皆さんとの現地調査活動の様子が、新聞赤旗日刊紙で掲載されたので、ご参照下さい。>ここをクリック
合わせて、この間の石神井川水害にかかわる各種新聞記事もご紹介させていただきます。
ここをクリック
溢水した護岸付近の下流に、水流を堰き止める作用をしたのではないかと予想される、川中の工作物(桟橋)や低い新柳橋
▲このページの一番上へ戻る

8月18日(水)

夏休みも終わり、今日から仕事再開です。

午前中は水害被害のあった石神井川沿いを専門家の皆さんと共に、改めて調査活動行いました。
7 月 30 日に行われた住民説明会の後、 8 月 10 日付けで、東京都、首都高、北区の 3 者による護岸補強の緊急対策が、資料で示されたのでご参照下さい。
北区防災対策特別委員会資料<ここをクリック

▲このページの一番上へ戻る

8月17日(火)
14 ~ 17 日まで夏休みを頂きました。

映画を観に行ったり、海に行って遊んできました。
映画をみてからコーヒータイム。

久しぶりの海。結構くらげがいて、痛かったりして、、、。












▲このページの一番上へ戻る

8月10日(火)
7 月 5 日の石神井川水害問題について、 7 月 30 日にはじめての住民説明会が開かれました。

その結果を受けて、 8 月 10 日付けで、そねはじめ前都議、山崎たい子区議連名で、更なる質問書を首都高へ提出しました。「質問書」は>ここをクリックして下さい。
直接の回答を受ける懇談は調整中です。
地域では水害問題の「対策協議会」をたちあげ、住民の皆様が頑張っています。

少しでも地域の皆様にプラスになるよう、引き続き住民の皆様と、力をあわせて取り組みます。
▲このページの一番上へ戻る

8月8日(日) 石神井川からの水害被害で、溢水した護岸のかさ上げと補強の第 1 弾が実施されました。

1 トンの土のうパックを連ねてブルーシートで覆い、護岸 5 、 6 mを 6 mの高さにして、下流まで延伸しました。

しかし、今回、敷地内が湖のように冠水した「たばこ産業」は、護岸 6 mでは不安と、( 7 月 5 日は 7m 近くまで水位が上昇したと考えられるため)フェンスの内側敷地内に、更に 7 mの1トンパックを並べて、自己防衛策をとられました。

住民からは「本来、首都高と東京都が行うべき」との声があがっています。
引き続き、首都高と東京都に住民の安全第一の対応を求めてゆきます。

地元の豊島中央通り商店街では、七夕まつりの最終日。
サンバのカーニバルパレードで盛り上がりました。
軽快なリズムと若さがはちきれる躍動的な踊りに喝采がとんでいました。
▲このページの一番上へ戻る

8月7日(土)

事務所前でフランクフルトを出店
5 月のかっぱまつりのお手伝いに続き、事務所でお世話になっている「いなり通り商店街」の恒例「きつね夏祭り」に山崎たい子事務所で、フランクフルトを出店しました。

連日の猛暑で商店街の皆さんも汗だくの準備。
その甲斐あってか、夕方から始まったきつね祭りは、商店街沿道の出店、太鼓や大道芸、どじょうやうなぎのつかみどり、すいかわり大会、大じゃんけん大会と、多いに盛り上がりました。

山崎たい子事務所の「フランクフルト」も完売。
商店街や地域の皆様と、夏の楽しいひと時を過ごしました。
ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

▲このページの一番上へ戻る

8月5日(木) 8月に入り、相変わらず、ため息がでるような暑い日が続いています。

二人目の子どもの高校受験にむけ、 高校説明会に一緒に足をはこんだり、地元の水害被害の問題や生活相談で、住民のお宅を訪問したりと、 ふうふう言いながら汗をかく毎日です。 皆様もどうぞ、ご自愛下さいませ。

最近、100歳をこえる長寿の方が、実は数十年前に他界していたが、年金が支給され続けていた等の報道がありました。
さっそく我が北区の状況を所管課に確認しました。
北区では100歳以上の高齢者(94名)について、93名は安否確認ができていますが、1名は確認できていません。

この方は105才の男性で、ご家族の話では、25年くらい前に行方不明となり、警察に捜索願が出されています。
なお、年金や祝い金の受給はないとの事です。
▲このページの一番上へ戻る

 
 
 
Copyright(C) 山崎たい子事務所 2006-
本サイト内のテキスト・写真など全ての掲載物の著作権は山崎たい子事務所に属します。
リンク希望の方は、お手数ですがメールにてお知らせ下さい。
山崎たい子 携帯 090-2160-1292 /E-Mail YIU14986@nifty.com
 日本共産党北区議員団控室 TEL 03-3908-7144 / FAX 03-5993-0280 / E-Mail mail@kyoukita.ip