日本共産党北区議員 本田正則
トップページ プロフィール 区政ニュース

今までの区政ニュース
2014.9.11
日本共産党北区議員団の
「北区民アンケート」に示された区民の願い
安倍政権による亡国の政治にノー

 この7月から実施している日本共産党北区議員団の「北区民アンケート2014」に、安倍政権の暴走に対する怒りの声があらわれています。
 2000通近くの回答のうち、758人分の集計結果では、来年10月から実施予定の消費税10%増税について80%、憲法9条を根底からくつがえし、日本を再び「戦争する国」へと導く集団的自衛権の行使容認については68%秘密保護法は60%原発再稼働では72%が反対。また、非正規雇用の拡大や残業代を無くす労働法制の改定にも66%が反対です。
 安倍政権による「亡国の政治」をストップさせましょう。

広島の土砂災害
駒込駅で救援募金を実施

8/27(水)17:00〜18:00 24275円
9/ 4(木)17:00〜18:00 28351円

をお預かりし、党組織を通じて送金しました。日本共産党は9/2に500万円を広島市に届けました。同日までに850万円が寄せられ、その後も集まり続けています。

北区議会第三回定例会
本田正則議員の本会議質問

首都圏直下型地震に備えて、倒れない燃えない住まいづくり、まちづくりを
阪神大震災で、死者の8割近くが木造家屋の倒壊によるといいます。だから、北区の耐震改修促進計画では、2015年までに耐震化率9割を目指すことになっています。北区は頑張っていますが、2006年65%から2013年まだ75%程度。高齢化や低賃金で建て替えや改修が難しいお宅には、助成金を上乗せしてでも、耐震改修を進めるべきだとせまりました。家屋倒壊は消火も救助も難しくします。

道路造りもまちづくりも、住まい・生業・コミュニティを守る事を第一に
東京都は市区町と都市計画道路の中から今後10年ほどで用地買い取りや工事などの「着手すべき路線」の選定作業中です。本田議員は、補助92号線や、補助81号線などの69年も前に計画されたような長期未着手路線は、全面的に見直すこと。混雑度などを公表しながら検証し、議論の過程を公開しながら検討するよう都に働きかけること、さらに住まい・生業・コミュニティを壊さないことを住民とともに確認し、合意の得られないものは廃止を都に求めろと迫りました。
さらに、事業着手の前には、沿道住民と懇談する北区の方針の継続を確認しましたが、方針転換も含めての検討を示唆。区民置き去りです。

2014.9.4
9/3革新都政をつくる会が81号線調査
なぜここに特定整備路線20m道路?
防災なら住宅の耐震化・初期消火では

 3日、上中里駅に都内各地の特定整備路線の整備中止、見直しを求める人たちが、本田正則北区議、ぎぶさとる豊島区議や地元の方々の案内で、補助81号線(本郷通り〜白山通り)を歩いて調査しました。

本郷通り〜谷田川通り(除外区間)
 このうち、本郷通り古河庭園脇〜谷田川通りは、候補の中で唯一除外された区間です。古刹無量寺の本堂など立ち退きになるお宅だけでなく、高低差の激しい道路を斜めに交差するため、道路の掘り下げ?等が必要になり、周辺の家々、マンションにも多大な影響が予測されます。住民の迅速な運動もあり、北区が「2020年までの完了は困難」として、東京都に除外を申し入れました。「こんなところに計画する方がおかしい」が参加者共通の声でした。

谷田川通り〜区界(整備区間)
 谷田川通り〜区境の十数軒では、新築したばかりの家々が目につき「建築確認を下ろしてすぐに道路着手はおかしい」「ローンがあれば大変なんじゃないか」の声。「測量お断り」のステッカーが軒並みで「頑張ってるな」の声も。
 この区間は、事業認可に向けた測量も始まり、おまけに道路の両側に、豊島区側に続き、建て替える時には耐火建築にしなければいけない規制が準備中です。

豊島区(区界〜白山通り)の整備区間
●染井銀座商店街は「分断されて大変」
●81号線と平行するみんなの公園の外周北区道(12m幅)と、下瀬坂の途中から分かれる豊島区道(8〜14m幅)を見て「あと区道を20〜30m整備する方が、立ち退きも少なく、まちを壊さずに済むではないか。無駄遣いだ」の声も出ました。
●最近建て替えた保育園の園庭が81号線になる。「候補区間に選ばれてあわてて設計変更」というぎぶ議員の説明に
「道路に面して危ないじゃないか」「うるさくて午睡もできないじゃないか」の声も。
●地域の貴重な神輿も立ち寄る児童遊園が二つも81号線に飲み込まれるまちこわしぶりも確認。

終了後の交流会で
 終了後の交流会では、「防災というなら道路はやめて、住宅の耐震化や初期消火体制づくりにお金をまわすべき」「都市計画の廃止を」などの感想交流と、周辺の人々や、賃借りされているお店等への働きかけなど運動の交流、そして、もっと連携を強化することや、東京都との交渉など話し合いました。

 

copyrigt 2007- 本田正則事務所
このサイトに掲載の記事、写真などの全ての著作権は本田正則事務所に属します。
リンク希望の方はお手数ですがメールにてお知らせ下さい。