※サムネイル(図)をクリックするとPDFファイルが開きます。
No.179
2011年9月8日号
- 12日から始まる第3回定例会 2010年決算認定も 北区議会の焦点は? 
- 【案内】のの山けん区議が個人質問 
- だれもが安心して遊べ、憩える公園に 日本共産党・のの山けん事務所 赤羽公園を現地調査 
No.178
2011年9月1日号
- 放射線対策を急いで! 北区子どもを放射線から守る会が懇談会ひらく 
- 【案内】放射線問題に関する区政報告と懇談のつどい 
- 民自公翼賛体制ゆるすな 新首相に野田氏、日本共産党志位委員長が表明 
- 新しい公園の名称、アンケートで決定へ 
No.177
2011年8月25日号
- 長生き一番の北区へ 北区が全高齢者実態調査を開始 
- 【案内】赤羽公園現地調査にご参加ください 
- 放射能汚染対策 徹底した調査・除染・健康管理を 日本共産党が提言を発表 
No.176
2011年8月18日号
- 放射線から子ども守れ 日本共産党議員団が要請 
- エキュート赤羽 9月23日に全面開業 利用者への説明会再開と流動調査結果の公開を 
- 日本と東アジアの平和・友好をめざして――光復節中央記念式典、平和のための北区の戦争展 
No.175
2011年8月11日号
- 知られざる赤羽公園のルーツが明らかに 「大空の門」は西から東へと開けゆく赤羽のゲートだった 
- 「大空の門」はモニュメントとして改修 北区が新提案 
- 新庁舎検討会 建設地の見通し立たないまま基本構想策定へ 
No.174
2011年8月4日号
- 日本共産党北区議員団が独自に放射線量を調査 赤羽公園藤棚裏付近で0.35μSv/hを計測 
- ホームページが新しくなりました 
- 日本共産党北区議員団による区内放射線量測定結果一覧 
No.173
2011年7月28日号
- 党都議団調査 0.26μSv/h超え地上5㎝で90ヵ所 23区東部で高線量 
- 核廃絶、原発ゼロを 
- 改正介護保険法で北区 「総合事業」導入考えていない 
- (仮称)志茂3丁目公園 第8回公園プラン報告会で植樹計画 みどりに囲まれた公園に 
- 都営住宅入居申込相談会 
No.172
2011年7月21日号
- ホットスポットの確認、食材の産地表示、日光への修学旅行再検討 放射線の対策方針しめせ 日本共産党北区議員団が花川区長・伊与部教育長に、震災・くらし問題で申し入れ 
- 放射線被害から子どもを守るとりくみなどについての要請項目(要旨) 
- なくそう! 原発 そねはじめ前都議と日本共産党北区議員団が街頭宣伝 
- 東京北社会保険病院 公的存続・拡充へ、一歩前進 「拡充させる会」が第4回総会ひらく 
No.170
2011年7月7日号
- 赤羽駅リニューアル計画 「地域活性化」「駅の利便性向上」 JR側、根拠示せず 初めての近隣住民むけ説明 疑問・不安の声あいつぐ 
- 赤羽公園遊具問題 住民合意で、改修案検討へ 
- 区政動かす党区議団 のの山区議 区政報告のつどいで議会報告 
- 原発からの撤退を 
No.169
2011年6月30日号
- 赤羽公園遊具アンケート集計結果まとまる 住民説明会を開催し、今後の方針について意見つのる 
- JR赤羽駅リニューアル計画 4日に説明会を開催 
- 北区が放射線測定を開始 防災対策特別委 放射能の影響に関する15本の住民陳情を審査 
- 赤羽地域の放射線量等の測定結果 
No.168
2011年6月23日号
- 居住あんしん修繕支援事業 第1期(6月)受付分 申請者全員に助成実現 
- (仮称)志茂3丁目公園 設計説明会開かれる 
- 区政報告のつどい(案内) 
- 赤岩中新校舎ブロックプラン決まる 
- 北区聴覚障害者協会創立60周年記念大会 倍賞千恵子さん さくらを語る 
No.167
2011年6月16日号
- 大震災から3ヵ月 支援待つ被災地 のの山けん区議 石巻市で震災ボランティア活動 
- 原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を 日本共産党が提言を発表 
- 北区がおこなう放射線量測定調査の内容が決定しました 
- 区政報告のつどい(案内) 
No.166
2011年6月9日号
- 北区が放射線測定実施へ 日本共産党北区議員団が区長に第4次震災対策申し入れ 
- 放射線 子どもへの影響は 被災地調査報告と講演 6・2緊急集会 
- 【資料】日本共産党東京都議団が実施した都内各地の放射線量調査結果 
- 防災拠点としての機能充実を 新庁舎検討会で、のの山けん区議 
No.165
2011年5月31日号
- 家具転倒防止器具取付事業・住宅リフォーム助成制度の拡充 北区として放射線量の測定を 
- 6月より東日本大震災の避難者を受け入れ 北区豊島緊急避難施設 
- 利用者に安全な赤羽駅を 笠井衆院議員、のの山区議ら赤羽駅改修問題で国土交通省に要請 
- 民衆の目で権力者の姿を痛烈に批判 ドーミエとグランヴィル展 
No.164
2011年5月24日号
- 赤羽公園 区が改修案を提示 遊具の新設・修繕3案しめし利用者へのアンケートを実施 
- 東日本大震災から3ヵ月 被災者・被災地と連帯 6・2緊急集会(案内) 
- 区が提案している赤羽公園遊具改修案の内容 
- 「大空の門」内部を調査 鉄筋が劣化、遊具としての改修は断念 
No.163
2011年5月17日号
- 防災器具無料取付を前倒し 災害要援護者世帯へ5月10日から 日本共産党の要請みのる 
- 日本共産党北区議員団 被災地を視察 
- 住民の声を区政に届けます 選挙結果報告集会で、のの山、いぬい、そね各氏があいさつ 
- 新しくなった北区議会 会派構成が決定 
No.162
2011年5月9日号
- 北区が被災地に職員を派遣 岩手県釜石市へ一般職員37名、1ヵ月間の避難所運営支援に 
- 原発からの撤退を 日本共産党・志位委員長が提言 
- のの山けん区議再選 15日に報告集会 
- 社会福祉法人てつなぎの会 つちっこ保育園が竣工式 地域に根ざした保育園に 北区の保育園待機児童――今年度は大きく改善 
No.161
2011年4月26日号
- 日本共産党 24日投票の北区議会議員選挙 9議席獲得 現職7名・新人2名が全員当選 のの山けん候補は2695票を獲得し20位 
- ご支援、ありがとうございました(選挙結果一覧) 
このページのトップへ





















