北区議会第3定例会の最終本会議が行われました。 平成22年度の北区の決算認定に対する、日本共産党区議団を代表しての討論を、野々山研区議会議員が行いました。 是非、ご覧下さい。 別途参照<ここをクリック
防災対策特別委員会の報告と質疑(要旨) 北区議会防災対策特別委員会が開催され、北区より、今後の区施設の放射線対策について報告があり、質疑を行いました。 (区の放射線対策資料はここをクリック<) ●4日の「対策本部会議」にて決定した。 ●子どもが利用する区施設(区立小・中学校、区、私立保育園、幼稚園、公園、児童遊園)の1施設5カ所程度(遊具まわりなど)地上5㎝で測定を、空間放射線量の測定を実施。(日立アロカメディカル TCS-172B 、計測作業は区職員の他、委託業者も可能) ●測定の結果、 0.25 μシーベルトを超えた時は、原則として専門業者に委託し、再測定を実施後、高いときは除染するとの方針は以前示したが、状況により早急な対応が必要と区が判断した場合は、ただちに除染する。 ●除染方法は、足立区などを参考に、除去した土砂を袋詰めにして、敷地内に穴を掘って埋める。除染は原則として、委託業者が実施。 ●区以外の私立保育園、幼稚園は、依頼があれば公表を条件に区で実施する。 除染については、区で実施することを含めて検討する。 ●その他(公団の遊び場など) 管理者に測定、除染などの実施を責任を持って実施するよう、申し入れる。 管理者から区へ測定の協力依頼があった時は、区の測定も検討する。 山崎たい子委員は、報告を受けて以下の質疑を行いました。(以下要旨) ※私の質疑●、区の答弁■ ●すでに区の除染基準を超えている東田端公園の砂場、滝野川第三幼稚園避難用滑り台、滝野川第三小学校の倉庫付近の雨樋付近は、すみやかに除染してほしいがどうか。 ■滝野川第三幼稚園については 10 月 8 日に除染を実施。他の2つについても、すみやかに除染の対策を実施してゆく。 ●保護者などへの周知は? ■滝三幼稚園は、園長が保護者に説明して行く。 滝三小学校は、学校長と相談して説明する。測定結果は HP で公表する。 ●豊島 5 丁目団地内の区管理の公園で、基準を超えた所があると、自治会と北区子どもを放射線から守る会から対策の申し入れがされているが対応は? ■区で複数カ所の測定を実施し、高ければ対策をとってゆく。 ●複数カ所の測定計画はいつ具体化するのか?スピード感を持って実践してほしい。 ■施設管理者と相談して、順次計測を行って行くので、まだ計画までいっていない。 ●学校給食などの安全対策について、先の決算委員会では、情報収集をすすめ、庁内の内部検討をすすめると答弁頂いている。 9 月 29 日、豊島区が保育園、小・中学校での給食の放射線測定を実施すると発表したが、情報つかんでいるか? ■まだつかんでいない。 ●豊島区での実施方針を紹介。 23 区では渋谷区、新宿区、豊島区と、次々と給食食材のサンプル調査を実施している。区も学校菜園の野菜のサンプル検査を実施した。やろうと思えば、牛乳からだってすぐできる。区でも実施の検討をしてほしい。
9月23日からはじまった決算委員会。 30日までの放射線の質疑要旨を、まとめてご報告致します。 (まとめ参照)<<ここをクリック