2019.12.31
王子狐の行列
ここ最近の年越しは、地元、王子の装束えの木「狐の行列」で過ごしています。
そのいわれは、昔、王子界隈では、大晦日になると榎木の下に、関東一円の狐が集まってきて装束を整え、王子稲荷にお参りしたという言い伝えあり。江戸時代の浮世絵師 広重によっても描かれ、王子の地域の皆様が、H5年、新年を迎える伝承行事として「王子狐の行列」をはじめたのがはじまりです。
近年、外国の観光客の方々にとっても、日本的な年越しタイムとして人気があり、毎年のように海外からの参加者が増えています。
私も早々に、キツネメイクでテンションアップ。冷え込みが厳しい夜でしたが、地域の熱気は、静かに燃え上がりました。



DSC_6704 DSC_6703