春の陽ざし 励まされる朝

おはようございます??

王子駅都電そばよりご報告。

寒いかなと思いきや、春の陽射しはあたたかい?

「くらしに予算もっとつけてよ」

「応援してます」「頑張って」

声をかけて頂く方も多く、とても励まされました。

ありがとうございます??

先週の本会議に続き、今週から常任委員会、来週は予算特別委員会の中でも、

区民の皆様の声、ご要望を届け、

くらしを支える区政めざし頑張ります。

「対話のつどい」地域の皆様から、たくさんの声、ご要望をお話頂きました。

2月26日(日)豊島ふれあい館大ホールにて、山崎たい子「対話のつどい」を開催しました。

第8波のコロナ感染の新規感染者もようやく減ってきた中、感染対策をとりながら、屋内会場での久しぶりの企画。

地域の皆様に多数、ご来場いただきました。ありがとうございます。

私から、北区の新年度予算案の内容もご紹介させて頂きながら、

「いのち」「くらし」「平和」を守る課題について、今後も地域の皆様と取り組んでいきたいことを、

お話させて頂きました。

開場から「区内の大学生が、学費が払えず休学してアルバイトをしている。学費の負担軽減、給付型奨学金を北区でもつくってほしい」20代女性

「国は出産補助を増額する財源に、75歳以上の医療費負担増をあてる話もでているが、誰かの幸せのために、他の誰かの権利を削ることはありえない」子育てママ

「壮絶な戦争体験を持つ父の位牌の裏には、憲法9条を守るとある。平和の意志を語り伝えていきたい」子ども食堂に取り組む女性

「保育士による子どもの虐待が報道されているが、保育士配置基準は76年変わっていない。4~5歳児は、保育士1人にたいし子ども30人。一人一人の子どもが大切にされるためにも、保育士配置基準を改善して」保育士さん

「コロナ禍、医療現場は人が足りず、発熱外来の電話はなりっぱなし。ベットもなく救急も断らざるをえない状況だった。救える命が救えない。医療者として本当に辛い。現場の実態を政治はつかんでほしい」看護師さん

「高齢者施設で、コロナ陽性の方が入院がなかなかできず、施設での対応も本当に大変だった。施設にとめおかれ、亡くなった方もいたのではないか。」ケアワーカーさん

「補聴器購入助成ができるのを心待ちにしている。」「次世代のために平和を強く願っている」等々、、、。

皆様の声を予算議会でもいかし、いのちと暮らしを守る区政めざし、引き続き取り組みます。

地域の皆様から、願いの一言メッセージも頂きました。

対話のつどいの準備真っ最中

今日も風がまだまだ冷たいですね~。

明日26日(日)13時半から地元、

北区豊島で区政を語りあう「対話のつどい」を行います。

豊島ふれあい館2階ホールにて。

地域の皆様から様々なテーマでお声や

ご要望スピーチを頂きます。

もちろん私からも~

誰もが主役?

どうぞお運び下さいませ~

m(_ _)m(^-^)/m(_ _)m

くらしのご相談、つぎつぎと頂きました

天気だったけど北風ピーピュー。さぶい~?

地域の方から 、ご相談 次々の1日。

ご家族の入院。ご本人の転院希望。

介護のご相談。精神的なお悩み。

借地不動産関係。求職等などなど。

話を聞いているうちにおちついてくる方も。

一緒に何ができるか考え動きます。

区政報告・対話のつどい開催

新年度予算案などを審議する予算議会が始まります。

同僚の本田正則区議と一緒に、区政報告対話のつどいを開催。

地域の皆様から、

「物価高騰で水光熱費が倍に。また給付金を出してほしい」

「学校給食が無料になったのは良かった?補聴器助成も早くやってほしい」

「家賃の負担が重い。軽くならないか」「公園のトイレもきれいにして」等々、

ご要望を頂きました。

医療介護現場を取材している記者さんから、「この3年間、コロナ感染症で亡くなった方は77000人を超え、

第8波だけで約25000人と3分の1に上っている」

「高齢者施設のクラスター発生は第7波の1.4倍。入院治療ができず施設で亡くなっている人が多数おられるのではないか。実態を明らかにすることなく、5類への変更があってはならない」との問題提起も頂きました。

これから始まる議会論戦に、皆様の声をいかします。

王子地区避難所開設訓練に参加しました

今年は関東大震災から100年。

震度6強を観測する大地震発生を想定し、早朝より王子第一小学校にて、

#王子地区避難所開設訓練 が実施されました。

自治会、町会の皆様はじめ、住民の方々の協力により、

避難所開設の手順、体育館での受け入れ準備、ワンタッチシートや簡易ベッドの組み立て、

マンホールトイレの組み立て設置、避難者受け入れ準備、防災資材や防災備蓄の確認など、

私も宇都宮章区議、宇都宮ゆりさんと共に参加し学んできました。

日頃からの訓練の大切さを痛感。実践しながら感じた区民の声や要望も、議会で取り上げてまいります。

シートは1メートル間隔で。家族の場合は人数分のシートをつけてスペースを使用。体育館に100名程度を受け入れ予定。
テントの中はさすがに狭いが、簡易ベットはおける。プライバシー保護にはいい。
簡易トイレの組み立て中
これぞ、マンホールトイレ
被災者受け入れは、コロナ対策バージョンで。
同僚の宇都宮章区議と宇都宮ゆりさんも参加。

過去最高に積みあがった基金は区民のくらしを支えるために活用を

王子駅南口より朝のご挨拶。

#北区の新年度予算案 が示され、事業化された区民要望の中で、

#学校給食無償化、#18才まで子ども医療費無料、#定員割れ保育園の補助、

#学力パワーアップ講師や学級支援員増員、#新規のコミュニティバスにEV導入 運行など報告しました。

#今年度末補正予算案 では、

区民税や国や都からの交付金が、約30億円追加歳入となり、

一方で年度当初予算の執行残が、約24億円などの結果、

使途がきまっておらず区民のために

活用できる財政調整基金は、178億円から195億円に増加へ。

その他、新庁舎を含む施設建設基金に27億円、まちづくり基金に10億円を、

年度末で新たに積み増す内容。

党区議団は、物価高騰対策など、区民のくらしを根底から支えるために

基金の一部活用を求めます。

卒業生を送る会

北区立小中学校特別支援学級の児童・生徒さんの「卒業生送る会」が、

2年ぶりに北とぴあさくらホールで開催されました。

小6年生は33名。中3年生は42名。

1人ひとり、卒業後に自分が頑張りたいことのスピーチに拍手。最後は会場全体での合唱。

緊張している子ども達と、子ども達を見守るあたたかな空間に、

胸がいっぱいになりました。

ロビーに展示された作品もどれもホントにすばらしい?

誰もが自分らしく、生きられる社会を!!

トルコ・シリア大地震緊急支援募金

トルコ・シリア大地震で、いのちを失う方が日に日に増え、

報道に接するたび胸が痛みます。

先日はがれきの中から、へその緒がつながったままの

赤子が救出されていたー。

地域の方からも「募金はどこにすれば良いですか」と声をかけて頂きました。

日本共産党も「トルコ・シリア大地震緊急支援募金」に取り組んでおり、

国際機関に届けます。下記ご参照下さい。

口座番号 00170-9-140321

日本共産党災害募金係

通信欄に「トルコ・シリア地震募金」とご記入下さい。

都区政報告にうかがいました

2月12日(日)、豊島5丁目団地後援会「わかばの会」のつどいに参加。

つどいでは、トルコ・シリア大地震への緊急支援募金もよびかけられ2万円が集まりました。

そねはじめ都議、福島宏紀区議と共に、

私も区政報告を行わせて頂きました。

私の前にお話した福島宏紀区議が、

36年の議員生活を家族がどう感じてきたか。

また、団塊の世代の子ども達世代も教育や雇用格差の中で、

もがきながらくらしている話をされ、私も深く聞き入りました。

そして次は自分の番となり、高揚した気持ちのまま、

今期コロナ禍、議会に身をおく看護師・保健師としての責務、

出産・子育てをしながら議員を続けてきた思いなど、

いつにも増して熱をこめ語ってしまいましたm(_ _)m

これ以前の記事を見る