2021.12.30
年越し大人食堂2022
本日30日、聖イグナチオ教会にて、生活支援団体が共催して、お弁当配布、医療相談・生活相談を実施しました。
私は、医療相談のボランティアで参加。44名の方が足を運ばれ、中には経済的な理由などで受診できず、血圧が200を越えている方が2人も!
若い方から中年の方、女性や外国籍の方もいらっしゃいました。「生活保護の相談に行ったが、受けられなかった」「仕事をしたいがなかなかみつからない。生活保護はできれば受けたくない」「生保は受けているが、1人3畳程度の部屋にいる」など、生活困窮と健康状態が密接に結びついている状況も感じられました。
症状に応じて、薬局で販売されている薬をお渡ししたり、早期受診や生活相談をご案内し、ホッと表情が和らぐ場面も。
お弁当は300人近い方々に配布されたとのこと。大きなチャーシューとお野菜たっぷりの彩りも鮮やか?美味しそう
底冷えの厳しい寒さ。何とか無事、年越しをと願い、行政の公的な生活支援の拡充も求めていきたい。




2021.12.29
高齢者の3回目のワクチン接種、前倒しへ
北区は28日、高齢者の方々の3回目のワクチン接種を、前倒しすると発表しました。
3回目のワクチン接種について、
高齢者の前倒し接種を順次、開始することになりました。
接種開始は、
令和4年1月21日から (予約開始は1月19日を予定)
接種券の発送は、1月14日からの予定です。
接種会場は、
主にワクチン接種センター(北医療センター、花と森の東京病院、明理会中央病院)
その他の医療機関も、接種体制が整った時点で順次開始になります。
私も12月13日に実施された、コロナウイルス対策特別委員会にて、
「体制が整うのであれば、可能な限り前倒し接種を」と要望していました。
以下、北区の公式HPをご参照ください。
【12月28日】高齢者の前倒し接種について|東京都北区 (city.kita.tokyo.jp)

2021.12.26
たすけあいフェスタ
年末もおしせまり、26日(日)は、冷え込み厳しい一日。
北区赤羽公園にて、年越したすけあいフェスタ(同実行委員会主催)が行われました。
区民から寄付して頂いた、お米や缶詰、レトルト食品、お菓子などの保存食を無料配布。
お困りごと相談も受けつけました。
公園お近くの、のらねこハウスを会場に、
食器や衣類のバザーや野菜販売、芋煮会も。
高齢者の方や女性、若者、親子連れなど、150人を超える方々にご来場頂きました。
年末にむけ、少しでもくらしのたしになればと願います。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください!!






2021.12.25
女性による女性のための相談会
「女性による女性のための相談会」(主催、同実行委員会)12月25日、26日と、新宿区の大久保公園で開催。早朝は雨音がしていたけれど、家を出るころには止んで、大久保公園に着いた頃には、きらきらとした陽ざしがさしてきました。ホントに良かった!!
準備の手際も良く、着々とテントがはられ、受付、インテークカフェコーナー、相談コーナー、マルシェコーナー、キッズコーナーと、どんどん相談場所ができあがっていきます。
机の上には、軽食のおにぎりやホットドック、お菓子、あったかい飲み物、そして、クリスマス仕様のパンジーが飾られました!(気持ちが和らぎます)
マルシェには、冬物の衣類、生理用品、インスタント食品、お米、野菜や果物(農民連の全国の農家さん達から送られてきたもの!!)そして、今回のテーマフラワーのバラの花 が用意されました。
私は同僚のせいの恵子区議と一緒に、相談を担当しました。(濃いピンクのフェルトバラがマーク)午前、午後とあわせて、私自身は4組の方に対応させて頂きました。(全体では83組だったとのこと)
非正規雇用の女性が多く、コロナの影響も受け、収入も10万円に届かずダブルワークをされている方も。職場や家庭での悩みを抱えて、日々、モヤモヤと過ごしているが、気軽に話せる人もいなくて、孤独を感じるとおっしゃていた方もいらっしゃいました。
「こんなところがあるといいです」「次はいつありますか」「話をきいてもらえてすっきりしました」との言葉も最後に頂き、皆様、少し表情が和らぐ感じで、私自身もホッとしました。
明日26日も、引き続き、開催します。ぜひぜひお立ち寄りくださいませ(^^)




2021.12.23
子育て世代への臨時特別給付金、年内に現金給付を決定
本日23日、北区議会臨時本会議が開会。
子育て世帯への臨時特別給付金支給について、10万円を年内に支給するための補正予算が可決しました。
1回目は24日、2回目は、28日に支給となります。
高校生のみの世帯など申請が必要な方は、年明けに10万円が一括給付されます。
(児童手当支給世帯に、高校生がいれば、申請不要で児童手当と一緒に、追加で振り込まれます。
党区議団も、教育長への申し入れを行っていました。良かった(^^)

2021.12.19
「わかちあいの会」
としま区民センターのキッチンルームを会場に行われた、
#一般社団法人エープラス「わかちあいの会」のX’mas会に参加しました。
年に一回、この日を迎えたことの労をねぎらい、明日からまた歩もうとのつどい。
定番の大きなケーキ に、歓声があがります。
ビンゴルーレットを回す子ども達が楽しそう
私は入浴剤があたりましたぁ??
民間企業のボランティアの方々、
日常的に生活支援に取り組んでおられる司法書士さん、
初対面でもいろいろ交流ができて、とても楽しいひと時。
ありがとうございました?



2021.12.17
冷え込みが厳しくなってきました~朝の駅頭
おはようございます?
今朝は王子駅南口からご報告
レポートは、
子どもへの臨時特別給付金(北区も年内に10万円を支給します!!24日、28日と2回にわけて振込)や、
コロナワクチンのブースター接種(3回目の接種)について等、お知らせ。
非課税世帯に1世帯あたり10万円給付については、
すでに北区も担当課長を設置し準備に入りました。
詳細については、決まり次第ご報告致します。



2021.12.14
子ども食堂のお手伝い
本日最後は、地域の皆様がボランティアで取り組んでいる
「子ども食堂としま虹 」のお手伝い。
メニューは、
煮込みハンバーグ。
ゆかりふりかけご飯。
白菜のおひたし(白ごまとおかかマヨネーズあえ)。
サツマイモとりんごのコンポート?
こりゃ、子ども達は大喜びじゃろう~??
私まで満面笑み


本当においしそう~

2021.12.14
資源カフェ プレオープン
雨があがり、やってきました「しげんCafe green」プレオープン?
NPO法人わくわくかんが運営するリサイクルショップとカフェがコラボしている憩いの場です。
まずは、カフェにイン。
緑をベースに優しく落ちついた雰囲気で、注目の苔(こけ)?があったぁ
何だか楽しい。
早速、おすすめの抹茶カフェを注文。JR駅赤羽北からズンズン歩いて喉が乾き、アイスでゴクゴク。美味しい~
同僚のせいの惠子さんと、スタッフの皆様に開店祝いのご挨拶をして、
リサイクルショップもひと足お先に見学させて頂きました。
地域の皆様からも「いつオープンですか?」と連日声がかかるとのこと。
16日がいよいよオープンです??
北区浮間4-1-26 (浮間小児科クリニック隣) JR北赤羽、浮間舟渡駅より徒歩5分。





2021.12.13
3回目のコロナワクチン接種について
12月13日、北区議会コロナウィルス感染症対策特別委員会が開会されました。
保健所長から、「コロナワクチンの予防効果として、感染しない、重症化しない、感染させない点がある。
3回目の接種により、長く記憶(抗体対応)されるようになり、ほぼ完成するのではと言われている」とのお話がありました。また、新たなオミクロン株は、感染速度が大変速い状況も紹介されました。
北区では、2回目接種から原則8か月を経過する方を対象に、順次、3回目の追加接種を行います。
私は、高齢者施設入所者から等、前倒し接種も実施してほしい旨、要望しました。
接種体制は、3ヵ所のワクチン接種センター、基本型、サテライト型の医療機関で並走。
予約方法は、①Webサイト、②コールセンター100回線に倍増、③病院直接予約、④区内8ヵ所で実施する直接予約受付 となります。
ワクチンについては、1月下旬からモデルナも供給され、区内医療機関で扱うことになり、職域などの大規模接種会場で1-2回目を実施した方も含め利用できるようになります。
詳細は、北区ニュース12月10、20号や北区HPで広報となりますので、ご確認ください。

