新型コロナウイルス感染症対策特別委員会

3月16日、北区議会新型コロナウイルス感染症対策特別委員会が開会。以下、北区より報告を受け、質疑しました。

1、北区のコロナ感染症の状況について

 オミクロン株による感染拡大第6波の陽性者は、1月から3月9日までに、18307人。昨年7~9月のデルタ株感染拡大の第5波5747人の約3倍。死亡者は第5波で35人。第6波の現在までに20人(70代3人。80代10人。90代6人)

 新規陽性者の推移は、1週間当たりで、第6波のピーク時の1月第5週で3,093人(前週の3.8倍の急激な増加)が、現在速報値で、1454人と半減。

 陽性者の世代別の状況は、10歳未満の乳幼児・小児の割合が、第4、5波に比して増大。60歳以上の高齢者についても増大。

 クラスター(陽性者5名以上)については、医療機関でも4、障がい者施設で2、高齢者施設で9、とりわけ顕著だったのは、保育園で52、小学校で19、中学校で5などでの発生が増加した。

 私からは、蔓延防止期間が3月21日で終了するとのことであるが、まだ第5波のピーク時より、依然、新規感染者数の山が高い状態であり予断を許さない状況。北区の緊張感ある発信と対応を、区民へ広報する旨、要望しました。

2、保健所体制や医療対応について

 会派のせいの委員からは、40度近い発熱が出ても、すぐに保健所の電話につながらず、医療機関も受診ができず、3~4日後、ようやく熱が下がってきたところで受診し、コロナ陽性を確認した間、とても辛く不安な状況におかれた区民からの相談があったことを紹介し、区の対応について要望。

 北区からは「保健所に発生届が出た時点で、オンライン診療や在宅療養が必要な方は、北区医師会の協力で設置した北区マッチングセンター(医師と患者を仲介する)に連絡し、診療、薬の置き配も含め、対応できるようにしている。」との回答であった。

 保健所につながってからのシステムや対応は、改善されてきていることが認識できたが、受診や保健所がキャッチできていず、苦しんでいる区民の対応は、依然、課題があることが明らかになったと感じました。

 私のご相談の中では、コロナ患者さん以外の入院が必要な方も、救急車で入院先を探せず、自宅療養せざるをえない医療逼迫の状況を紹介し、重ねての保健所体制の強化や、医療体制の充実、とりわけコロナ感染が収束していない状況の下で、国の救急病床削減やコロナ医療の最前線を担っている「都立・公社病院の独立行政法人化」で、行政医療の縮小などあってはならないと強調しました。

 さらに、陽性者への対応だけでも手一杯の中、濃厚接触者については、自宅待機も、医療機関受診も、PCR検査も、ほとんど善意の自己管理にまかされている状況であり、無症状の感染者が行動している可能性もあるのではないか、感染者が依然、高止まりの一因ではないかと指摘し、無料のPCR検査会場の継続・拡充を強く要望しました。

 北区は、「東京都の無料PCR検査の継続について、3月21日以降は、蔓延防止期間が終了する予定であるが、収束している状況ではない中、感染状況を見ながら相談・検討していく」と答えました。

3、今回の特徴である、子ども達への感染が拡がった点や対応について、

 区立保育園では、休園などの対応で、保育園利用率が、1月31日は50、8%になった時もあった。2月下旬で80、3%(例年は9割)

 感染急拡大の中、保健所と連携し、感染者が発生した際、施設内の疫学調査により濃厚接触者及び接触者に特定されなかった職員(希望者)についても、PCR検査を実施し、休業期間や範囲の縮小に努めているとのこと。(学校についても同様)

 範囲を拡げてPCR検査を実施し、早期発見、早期対応に努める対応を継続・拡充してほしい旨、重ねて要望しました。

4、3回目のワクチン接種について

 65歳以上の高齢者の3回目ワクチン接種は、2回目終了者の8割を超えました。ワクチンの供給量をみながら、北区はモデルナに限り、18歳以上の方は全て、6ヵ月前倒しを可能にしていたものを、3月22日以降からは、ファイザーワクチンについても、同様とする方針が示されました。

 12歳~17歳以下の子どもへの3回目接種についても、厚労省から通知が届き、年度はじめ4月からは、接種ができるよう準備すること。

 5歳~11歳の小児への初回接種については、3月4日からスタートし、現在まで1,000人程度(対象者の7%)接種した。予約は対象者の10%程度まである。

 高齢者の方のワクチン接種が8割まできたことは良かったが、国の8ヵ月間隔が感染が落ち着いている時に、6ヵ月前倒しで実施出来たら、感染拡大や死亡者が出る事態は変わっていたのではないかと指摘。今後、希望する65歳以下世代の接種がスムーズに進むよう、ネット予約できるファイザー会場の拡大も、適時に対応してほしい旨、要望しました。

 

 

 

これ以前の記事を見る