2022.09.29
DVと子ども 第25回全国シェルターシンポジウム
今年は、釧路市の生涯学習センターまなぼっとで開催された第25回全国シェルターシンポジウム。
テーマは「DVと子ども」
家庭の中で、暴力がある。DVと虐待は一緒に起こる。そんな中で、子どもはどんな影響を受けるのか。
「別居・離婚後の親子とDV」と題し、全国シェルターネット代表の北仲千里さんが報告。
シンポジウムでは、東京都立大学教授の木村草太さんが、「法制審議会が共同親権についてしるべきことー誰が何のために求めているのか?」
しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長の赤石千衣子さんが、「共同親権は子どもの安心安全を守れるのかー2524人のひとり親アンケート調査からみえる現状」と題して、それぞれ報告。
分科会では、更に、子どもの利益最優先の視点で、面会交流や共同親権の問題について掘り下げた交流が行われ、
イギリスが、2016年にチャイルド・ファーストキャンペーンを行ったことや、2020年6月に、イギリス司法省が「ハームレポート」として、子どもの安全を重視した処遇プログラムなどが紹介されました。
昨今のDV法改正への動きや、昨年度、議員立法で成立した「困難女性への支援新法」が、2年後に施行されることもふまえ、子どもと女性への暴力や支配をなくし、その権利が最大限尊重される取り組みを北区からもすすめていきたい。




2022.09.27
安部元首相の国葬開催に抗議します
#国葬の開催に抗議します #国葬反対
9月27日(火)14時から、武道館で開催されている安部元首相の国葬。
同時刻、国会議事堂周囲の沿道には国葬開催に抗議する、たくさんの人々がかけつけ、声をあげました?
民主主義を壊すな~!
午前中、学習会を行った地域の皆さんも連帯アピール。
岸田政権は、安倍政治を継承するとして、
戦争する国づくり、改憲と軍事費をGDP2%(世界第3位)約6兆円と大幅に引き上げ、
敵基地攻撃能力の保有で、1000発を超える中核弾道ミサイルを購入していこう等の動きが伝えられています。
では、その財源はいったいどうするのか?
国債の発行、増税、社会保障の削減が考えられるだろう。
おりしも、10月から75歳以上の後期高齢者医療費窓口負担が2割(2倍化)となる人が360万人。
そして介護保険においても、利用料の2割負担、ケアプランの有料化、福祉機器レンタルを購入へなどの改悪が狙われている。
戦争する国づくりも、国民のくらし圧迫も許さない!力をあわせよう。



2022.09.26
75歳以上の医療費窓口負担2倍化は困ります
久しぶりの秋晴れ?
昨日に続き、午後は新しい宣伝カーで地域をまわりました。
午前中の訪問で、75歳以上の医療費窓口負担が2割で通知がきた方が困っておられるお話を伺いました。
2023年度には、介護保険の利用料2割負担や、ケアプランの有料化などの改悪も目論まれています。
早速、「長引くコロナ禍、物価高の中、医療や介護の負担を増やす政治でいいのか」と訴え。
話ながら、怒りと憤りがこみあげてきました。
医療や介護の負担軽減こそ必要です。
声をあげ続けよう?

2022.09.23
「戦争はイヤだ!北区ネット」国葬反対集会
「#戦争イヤだ北区ネット」(参加団体9月現在29団体)がよびかけた #国葬反対 の集会&パレードin北区赤羽公園に参加。
心配されていた雨 ももちこたえ、労働組合、市民・青年団体、市民有志、政党(立民、共産、新社会)など、
200人を越える人々が集まり次々スピーチ。
「民主主義とあいいれない、憲法違反の国葬反対」
「反対多数の国民の声を無視するな」
「国葬ではなく国捜査(統一協会との関係)を」
「国葬ではなく国会開け」
「国葬にかける億単位の巨額な税金を、コロナ対策やくらしにまわせ」等々。
どれもそのとおり~?声をあげ続けよう~~??




2022.09.22
世界気候アクション!
明日23日は、「世界気候アクション?」
新社会の福田光一議員と一緒に北区役所前で、事前告知の#ストップ気候変動 アピール。
守衛さんから「何の宣伝だい?」とお尋ねあり。パネルをお見せしながらご説明。
「もっと目立つようにやったらいいよ」と言って頂き、嬉しくなりました~??
そう?
#気候危機はいのちの問題


2022.09.20
オミクロン対応のワクチン接種開始へ
#東京都北区では、
#オミクロン株対応ワクチン接種 が、10月1日(土)から始まります。
対象、12才以上のすべての人
接種券は、59才以下の方は、10月17日(月)以降、順次届きます。
医療、高齢者施設等従事者やエッセンシャルワーカーの方は、東京都の大規模接種会場でも先んじて接種可能にて、9月21日から接種券発行受付ます。
14日に開会された健康福祉委員会にて、医療従事者や高齢者施設従事者の他に、学校や保育園等、子ども達にかかわる施設職員の優先接種も要望していました。接種券を早めに発行して頂けるとご案内されて良かった!!
オミクロン株対応ワクチンの接種について|東京都北区 (city.kita.tokyo.jp)

2022.09.18
「憲法カフェ」で、平和への学びを深める
18日(日)、山添拓参議院議員を講師に「憲法カフェ」 が開催されました。
自公政権と維新、国民民主までが改憲の動きを強めている状況や、
9条や憲法に自衛隊を書き込むことで、安保法制の下、
自衛隊の発動のあり方が変わってしまう危険な動きを知ることができました。
軍拡と平和は両立しえないことは過去と現在からも明らかです。
平和は非軍事でこそ~?改憲も、国葬もNO!!


2022.09.17
「戦争はイヤだ!北区ネット」 アベ国葬反対スタンディングアピール
夕暮れの駅頭。王子北口・中央口、赤羽東口・西口、十条、田端の6ヵ所で「戦争はイヤだ!北区ネット」主催による「アベ国葬反対」をスタンディングアピール。
市民有志、民主団体、労組、議員(立憲、共産、新社会)が共同し、総勢140名が参加
チラシもたくさんの方に受け取って頂き、とても励まされました?
それにしても、反社会的なカルト集団である統一協会ともっとも関係が深い人を、
国民の税金を16億円(政府が発表した現段階の数字)以上も使って、弔意をあらわすなんてことがあっていいのか!
国民の世論調査でも「反対」の声が、圧倒的多数を占めているのに、それを無視してごり押しは民主主義の危機!
力を合わせて声をあげよう??





2022.09.14
「障がい者入所施設の設置等を求める陳情」が、全会一致採択
東京都北区議会 9月14日、開会した健康福祉委員会で審議となった「北区内に障害者入所施設の設置等を求める」
陳情(NPO法人 北区障害者団体連合会)の結果は、
自民、公明、共産、立民会派の委員が全員採択を主張し、全会一致で採択となりました。
23区の中では、入所施設は18区で整備されています。
北区は、2021年の北区障害者計画の中で「社会福祉法人等による入所施設の整備誘導を検討していく」と明記していますが、適地がなく未整備の現状。
公有地など適地を積極的に探し、優先順位高く進めて欲しいと議会として重ねて要請しました?
私は、審議の中で、3年前に見学に行かせて頂いた社会福祉法人が設置運営している入所施設「はれ」も改めて紹介しました。青年期の自立を支える上でも必要。重い障がいがあっても、住み慣れた地域で、家族以外の人とも関係性を拡げ暮らせることを保障すべき。専門職の十分な配置も欠かせないとー。私にとっても大切な学びでした!
一刻も早く、設置をすすめてほしい!!

2022.09.11
「百年と希望」INシネマ・チュプキ・タバタ
シネマ・チュプキ・タバタ(田端駅北口徒歩7分)で上映中の映画「百年と希望」を観てきました。
実は観賞は2回目。
1回目は渋谷での上映初日。
自分も関わっている場面が多く、心の揺れや、ざわめきが半端なかったですが、
今日は比較的落ち着いて、穏やかに観ることができました
本日は終了後、監督の西原孝至さんのトークあり。
「なぜこの映画を撮ろうと考えたのか」
「タイトルが当初の予定(私と日本共産党)から変わったのはどうして」
「赤旗編集局が入った理由は」等々、観客から感想と質問も次々。
監督は「この映画を通じて、今の日本社会を考えるきっかけになってくれたら」と。
9月20日まで(連日19時10分~)上映中です。


