2024.05.26
サンカクシャ5周年記念パーティ
5月26日、サイボウズで開催された「サンカクシャ5周年記念パーティ」に参加しました。
特定非営利活動法人サンカクシャは、15歳から25歳くらいまでの親を頼れない若者の「生きていくための基盤」として、日中はもちろん、夜でも思い思いにくつろげる交流拠点「安心できる居場所」の提供や、シェアハウス、個室シェルターなど「住まい」の支援、更には、働きたいけど働けない、何をしたらいいかわからないという若者の「社会に出て働くためのサポート」の3つの支援に取り組んでいます。
北区にも活動場所があり、私自身も何度か「居場所」や「シェアハウス」にお訪ねし学んだことを区議会でも紹介してきました。
今回の5周年企画で、活動を振り返りながらあいさつされた代表の荒井祐介さんは「子どもの貧困対策や支援については、法律の制定やSDGsの流れもあり、行政はじめ、地域や企業においても取り組みがすすみ、世論形成もすすんできている。
一方で、15歳以上、18歳以上の若者への支援については、根強い「自己責任論」もあり、まだまだ定着していないのではないか。傷つきや悩みを抱え、働くこと、自立までに時間のかかる若者。親や身近な大人を頼れない若者が生き抜いていけるように、
これからも地域や企業の方とネットワークをつくり連携しながら、1人ひとりの若者に丁寧に寄り添い、共に考え、信頼できる関係性を築く中で活動を拡げ、安心できる居場所、一緒に働く場も作っていきたい」と語りました。
私はそのお話をうかがって、北区においても「どんな若者にも頼れる人がいる北区。街全体で若者を応援する北区」を実践で切り開いている民間の皆さんとも連携しながら作っていきたいと感じました。

活動紹介する荒井代表(右)

活動紹介したパネル


新拠点「サンカクオフィス」を計画中。

パーティ会場となった「サイボウズ」にて
2024.05.24
定額減税についてレポートでご報告
おはようございます~☺️
昨日の豊島5丁目バス停に続き、今朝は王子駅南口からご報告。
6月から始まる納税者への4万円定額減税&調整給付についてや、
新年度の北区議会の役職や委員会構成をお知らせしました。




2024.05.20
子ども・若者の生きづらさを支える性教育
5月19日(日)埼玉大学を会場に行われた包括的性教育セミナー(子ども・若者の生きづらさを支える性教育)を受講しました。
講師の金子由美子さんは、ご自身が所長である「さいたま市若者自立支援ルーム」で接している若者の現状と支援の必要性について、また、具体的な実践を、臨床心理士の新藤さんが報告しました。
同支援ルームは、概ね15歳から39歳までの若者を対象に、安心できる居場所の提供や社会的な体験活動を行い、生きづらさを抱えた若者の個別支援、セーフコミュニティを創る場所です。
金子氏は、そこに通う若者は、経済的貧困、目前DV、ネグレクト、虐待など、子ども期を健康に生きる権利や発達が保障されなかった方が多く、不登校、アルバイトや就労も難しい。発達障害の可能性もあるが診断を受けたことがない。母親からの教育虐待により「女はうるさい、女はダメ」とジェンダーバイアスを持っている若者もいる。
日本社会では、そうした生きづらさを抱えた思春期の子ども・若者へのアプローチが希薄であり、学校では性加害・性被害にあわないよう命の安全教育も始まっているが、不登校やひきこもり等により機会がえられない。学校を卒業してからは、その機会がないという子ども・若者に、心とからだの学びを保障することは重要と強調しました。
新藤氏は、色々な悩みの根っこにはジェンダー課題があるとして、同支援ルームで実践している「からだと性」や「多様性」、デートDVや暴力についての学習や、結婚についてどう思うかの話し合い、ルーム女子会と称し、おすすめナプキンのプレゼンをする等にとりくみ、参加者の変化や成長の様子を紹介しました。
講座を受講して、包括的性教育は学校教育と共に、学校外での取り組みとあわせて、子ども・若者のすべての生活の場で展開される必要性を痛感しました。自治体の取り組みも充実するよう働きかけたい。


2024.05.19
5年ぶりのカッパまつり開催!
地元北区豊島の「カッパまつり」が、5年ぶりに再開❗
昨日のカンカン照りから代わり、今日は過ごしやすい曇り空😊
たくさんの地域の方々が、1日楽しめますように。
青少年委員会や町会自治会をはじめ、関係者の皆様、本当にありがとうございます✨

PTAブースにて、PTAでお世話になったママ友が写してくれました。




2024.05.18
令和6年度北区総合水防訓練
雲ひとつない晴天の下、荒川の岩渕水門の河川敷にて、令和6年度北区総合水防訓練が開催されました。
台風の接近に伴う豪雨により、石神井川が越水したという想定で、
北区長が災害対策本部長となり、王子消防署や消防団、東京消防庁や関係機関と地域住民が連携した訓練です。
越水による水害被害を防ぐため、川沿いや地下の入り口、地下鉄通風口、マンションや住宅などへ土のうを積み上げたり、簡易浸水防止を実施するなど。
異常気象が続く昨今、緊迫感が高まります。区民のひとりとしても、日頃からの備えや訓練が重要だーとしみじみ痛感。





2024.05.10
定額減税などレポートでご報告
おはようございます✨
今朝は王子駅南口にて、6月から始まる定額減税などたい子レポートでお知らせ。
出勤途中のママに抱っこされているお子様に手をふって見送ると、
少しして「子どもが欲しいみたいです」と、ママがレポートをとりに戻ってきてくれました。
なんて優しい❗ありがとうございます~☺️
皆様の1日が、今日も良い日でありますように💓
