重度心身障害や医療的ケアが必要な子どもへの支援

 本日は、北区議会予算委員会の福祉・衛生費に関する集中審議の一日。

 私は、大きく3点、1、多胎児家庭への支援、2、重度心身障害や医療的ケアが必要な子どもへの支援、3、虐待や性被害・性暴力を防止する研修や被害者への支援について、質問しました。

 多胎児家庭への支援については、東京都が新規事業としたタクシー代の補助や育児ヘルパー、ベビーシッターへの補助などを、速やかに北区の事業として実施すると共に、新年度拡充された「産後デイケア事業」(2つのNPO法人が実施)を利用する際も、利用料が軽減されるよう求めました。区は、検討していくと答弁。

 2つ目は、重度心身障害や医療的ケアが必要な子どもへの支援で、放課後デイサービスの増設をすすめる他、幼稚園、保育園などで、吸痰や導尿、経管栄養などができ、一般施設での受け入れがすすむよう、北区としての支援のしくみを早くつくってほしいとの要望です。

 放課後デイサービスについては、補助制度の活用、区内の遊休施設の活用も含め、民間法人を誘導しながら増設していくとの答弁。

 保育園などでの医療的ケア児童の受け入れについては、他自治体の取り組みを調査、研究していくとの答弁でした。

 私は、子ども達は日一日と成長していく。子どもの成長に寄り添った早急な整備をはかってほしい。自立支援協議会に設置された、医療的ケア児・者支援部会にも、当事者、保護者の参加を保障し、声を反映しながらすすめてほしいと、重ねて要望しました。北区は、当事者の参加を検討していくと答弁しました。

これ以前の記事を見る