2025.09.27
子どもの学びの場~東京家政大学ホットルーム
9月27日(土)宇都宮ゆり議員と一緒に、北区教育委員会が東京家政大学と連携して開設している「#東京家政大学ホットルーム」をお訪ねしました。
ここは、#不登校のお子様 が安心して学び成長できる場として、今年度5月から月に3〜4回、(土)の午後にスタートした学びの場です。(今年は20人程度、区立小・中学校や私立学校、特別支援学校の児童・生徒さんが登録しているとのこと)
同大学の教育、心理、福祉を学んでいる大学生の皆さんがサポートしながら、子ども達の人間関係を築く力を育むことを目的としています。
その日は、プラレールや人生ゲームを楽しむグループ、名札をシールやテープ、クレヨンなどで手作りしたり、磁石でカラフルな鈴をとるゲームなどに一緒に取り組み、
はじめは照れていたお子様も、夢中になって楽しむ姿が見られたり、保護者同士での語りあい、区職員の方が相談にのったりと、とても大切な時間が流れているのを感じました。
「人とかかわる力をつけることができれば、いつでも学び直しができます」との大学の先生のお話も、心に響きました。
問い合わせ先は、北区教育総合相談センター03(3908)1326



